都市 | 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

ロジスティクスや物流現場、日々報道されるニュースなどを直視したり斜に構えたりしてビジネスや社会生活のヒント、情報をちりばめます。

 いつもは地域や自然の中にいることが多い週末、昨日は珍しく所用で梅田へ。


 少し早く着いたので界隈散策。目に付いたのが大阪マルビルから大阪空港行きのバス。「チキンラーメン50周年」の車体全面の広告を見ました。チキンラーメン世代には懐かしいものがあります。安下宿でお湯を沸かして注いで生卵を入れたラーメン、何よりのごちそうでした。発売から50年です。この間、日本も良くも悪くもどんどん変貌してきました。都市も変化し続けます。


 ボディ全面のチキンラーメン広告

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-チキンラーメン



 こちらは現在工事が進む大阪駅と梅田北地区です。仕事の関係でどうしても梅田貨物駅側を写してしまいます。いずれ貨物駅も再開発になります。時代の変化とともに再開発コンセプトも従来の都市作りからは変化も見られるのでしょう。


 貨物駅側から北摂六甲側を見る

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-梅田北


 そしてカメラを右にふるとヨドバシカメラと向こうの北東部を見ます。


 ヨドバシカメラ側

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-ヨドバシ


 そして西梅田方面。もう少しカメラを右に降ればさらに再開発された新しいビル群もあるのですが・・・。


 西梅田のビル

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-西梅田


 東側です。これもさらにカメラを動かせば阪急百貨店の工事がうつります。梅田界隈、この半世紀だけでも大きく変わりました。そして、さらに最初の写真、北側も大きく変わります。


 東梅田側
「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊-東梅田


 朝の冷え込みはありましたが、空気の澄んだ見事な青空でした。都会の空もいつもがこんな青空であることはできないものでしょうか?


今日のキーワード

”街の変化にも重要なコンセプト”