丹波竜の歯 | 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

ロジスティクスや物流現場、日々報道されるニュースなどを直視したり斜に構えたりしてビジネスや社会生活のヒント、情報をちりばめます。

 今度は丹波竜の「歯」が発見されたことが報道されました。

http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/02.html

「歯」の発見の持つ意味は多いことがわかります。


 どのように食べ物をかみ砕いていたのかなど多くのことを研究することができます。この化石発見現場では恐竜の身体の多くの部分が見つかる可能性があり、顎なども見つかるのでしょう。


 生態系を知る貴重な化石の発見です。


 太古の昔を知ることで地球を知り、又、未来の地球を語ることができるのでないでしょうか?


 環境問題も自然と人類、文明など多くの生態系そのものを問いかけているものです。昔に思いをはせ、未来への責任も思いたいものです。


今日のキーワード

“恐竜が何を語るか?”