イージス艦「あたご」の事故、事故が起こる前に漁船を確認していたと報道されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/20/d20080219000098.html
問題は何時気づき、どんな回避行動をとったかでしょう。これからこの辺りが解明されることになります。
「あたご」の証言が注目されるのですが漁船の灯りを確認したのが1っぷんくらい前とか、灯りの色についても疑問視されるところもあるようです。
いずれにしてもレーダーが近くの小さなものには有効でない可能性もあります。あるいはレーダーが感知していても人に伝わらないということもあるかもしれません。
気づいた後の対応の仕方もいろいろ指摘されていくのでしょう。
普段の仕事の中でもいかに早く変化に気づくか、そしてどう対応するか、このあたりの工夫や標準作業の徹底が求められます。
今日のキーワード
“鋭く気づき対処は素早く適正に”