疑問が次々 | 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

ロジスティクスや物流現場、日々報道されるニュースなどを直視したり斜に構えたりしてビジネスや社会生活のヒント、情報をちりばめます。

 職場をよくしようといろいろな改善活動を重ねていると毎日、疑問が次々と湧いてくるようです。

 とにかく昔はそうでなかったのにちょっとしたことについて何かを見つけるようです。

 多くの場合は「取ったり置いたりする」こと、「歩いていること」の延長線上に何かを見つけているようです。「なぜなぜ」を繰り返していると「取り置きのムダ」「移動のムダ」などのところに行きつくことが多く、ストップウオッチでの計測などでもこれを計ることが多かったからでしょうか。

 目をつけるところがそのあたりにできてきたようです。

 これからもこの改善活動は進んでいくでしょう。

 一つの目の付けどころを経験することで次のステップへ進むこともそう遠くないはずです。この職場の活動に興味を持っています。

今日のキーワード

“経験を重ね勘どころができる”