地球温暖化に対し個人ができること。
我々の生活は文明の効果を享受しています。電気、自動車、鉄道、舗装された道路、コンクリートの高層建築物・・・・。
大変便利になりました。しかし、それらの数々が温暖化に対して多くの影響を与えているのは否定できません。
今の生活を一気に変えることはできません。電気のない生活、車や鉄道無しでの移動もありえません。コンクリートの輻射熱のすごさは分かっていても舗装されていない道路に比べて使いやすさは遙かにいいはずです。
さて、私たちはどうしたらいいのでしょう。
少しずつ工夫するしかありません。節電、歩ける範囲は歩く、都市に少しでも緑を増やしたりコンクリートのない部分を増やす。そんな方法で一つでも二つでもできることから始める、そんな人たちを一人でも二人でも増やす、これしかないでしょう。
崖っぷちに来ている状況での悪あがきにも思える方法なのですが、市民レベルではこんな意識して何かをすることからしか方法はないでしょう。
確かに、そこから一歩踏み出してもう少し高度な挑戦をしている人たちも多いのですが・・・。
今日のキーワード
“地球環境問題を考える人たちを増やすことから”