スプーンやお箸の使い方で食の細い子でも食べるようになるって知ってますか? | まぁるい抱っこ/プチプラ防災  辻直美 オフィシャルブログ 【 辻直美のえ〜加減がいい加減】

まぁるい抱っこ/プチプラ防災  辻直美 オフィシャルブログ 【 辻直美のえ〜加減がいい加減】

国際災害レスキューナース
「プチプラ防災」
「まぁるい抱っこ」
「アルマスリング」
一般社団法人育母塾 代表理事の
辻直美のブログです。

毎日講座をしていて
抱っこはもちろんのことながら
気になるのが



【授乳の仕方や離乳食のあげかた】




正直な話


え???なんでそんなやり方してるの??


と、私はかなり驚いています



授乳は【食べる行動の始まり】です
私たち人間は哺乳類
つまり乳を飲むことが生きるためのスタート
そして大人になるにつれて
乳から雑食に変わっていきます

ベビーは哺乳に必要のための口の動きしか
最初はできません
その時に舌に対して乳首がどう当たるのか?
これは哺乳活動において
大きな大きなポイントです


{C4A501FF-EF0A-44CF-9AAA-D0E3B424AB46}


どっちの方がしっかりと
舌の上に乳首が載ってると思いますか?

そしてどっちの方がゴクゴクと飲み込める姿勢だと思いますか?




授乳がうまくいかないとお悩みのママ達の
授乳姿勢を見ていると
ママにとっては楽ちんな姿勢であっても
ベビーにとっては
本当に飲みにくい姿勢だなと思います




「それじゃあ飲めるわけない」
「あなたは同じ格好で水がゴクゴク飲めますか?」



ほんのちょっとしたポイントを押さえることで
ベビー達はあっという間に
飲み方を変え、ゴクゴクと飲みます
一心不乱に、集中して、、、
空気もそんなに飲み込まないので
お腹も空気でパンパンには入りません
つまりゲップも少ないと言うことです



離乳食に至ってはもっとひどい(怒)


まず月齢でくくらないで欲しい

え?どういうこと?
どんな本にも月齢にあわせた硬さって書いてるけど?



そうですよねー
本にはそんなふうに書いてます

でもその月齢の子供は
みんな同じ成長なのでしょうか?



おっぱい
つまり「液体」しか飲んだことがない
子供たちの口の動きは
唇も舌も全く私たちとは違います


実は
発音がキーポイントなんです!!


唇と舌の動きが伴うからこそ「音」が出せます



前後しか動かせなかった舌が
ドンドンと多彩に動くようになる
唇の動きも多彩になる

そうすると飲み込むものの硬さが変わっても
飲み込むことができるのです


食事は飲み込むだけではいけません


食べ物を口の中に取り込む
歯茎を使って咀嚼
しっかりと嚥下して胃の中に入れる


こんな動きを実はしているのです


そのためには
舌の動き
唇の動き
発音
この三つを見極めて、硬さをあげていくのです



その次には
食べ方と姿勢





巷の食事を見ていると
だいたいこんな感じ




{0418409B-7F5C-410D-B9B9-E80E638AA0E2}



私のアドバイスでは
こんな感じ


{849A63C7-3C2F-4657-A024-A9EB0CD4DC71}

上と下の写真と何が違う?
そしてどう変わるのか?


スプーンやお箸の使い方、

食べるときの姿勢によって、

味が変わったり、 

噛むことができなかったり、

飲み込めなかったりすることを、 

自ら体験することで知っていただきます。 






何よりも私たちは動物ではなく人間です


人としての食事って一体何が大事なんだろう?
ママたちを見ていると
完食すること
こぼさないこと
早く食べること
栄養をきちんととること


こればっかりに集中してると思います

でも、
あなたが食べる食事は
これらの要素が大事なのですか?

食事にとって本当に必要なことってなんですか?





こんなことを実際にママたちにも体感してもらい
授乳から離乳食そして幼児食を
しっかりと学んでいただきたいと思っています




先月行った授乳から離乳食まで の講座は
本当にたくさんの方に来ていただき
皆様目から鱗だったと喜んでくださいました

またその場で子供の食べっぷりが変わった
その日の夜から大きく変化した
と喜びの声もたくさんいただきました



授乳や飲食が進まないのは
子供のせいになってないですか?



ぜひあなたにも【食べる】を学びに来ていただきたいと思います!



講座は4.15  940-1140  飯倉いきいきプラザにて開催

(他ではないですかとご質問いただきますが当面その予定はございません)




お申し込みはこちら 

https://ws.formzu.net/fgen/S73596223/ 



日時・場所・内容をご確認の上、お申し込みください。