超絶つけ麺らぁ麺 極旨(熊本市南区富合町)らぁ麺中盛り、半ライス | 主に熊本ラーメン食べ歩き たまにつけ麺、油そば、ご当地グルメなどの忘備録

主に熊本ラーメン食べ歩き たまにつけ麺、油そば、ご当地グルメなどの忘備録

主に熊本ラーメン食べ歩きの忘備録
最近はつけ麺や油そばの頻度も増えてます
たまにはお手軽グルメや日々感じた事を書綴ってます
そのうちカメラやキャンプの沼にもハマってしまいそうな予感がしています

2022年6月5日(日)


2022年2月19日に移転オープンしたお店

ウキウキロードを目指して車を走らせる雨の日曜日
嘉島にさしかかると何やら騒々しいサイレンが鳴り響いて大渋滞
なのでコアな裏道を抜けて開店時間5分前に到着

超絶つけ麺らぁ麺 極旨 ごくう (ごくうまと書いてごくう)

 

開店待ち3番手をキープw

時間通り開店して先の2組が入店したのを確認して入店
つけ麺は知ってたけどカレーもあるのね


 

 

基本のタレを旨辛とカレーに変更も可能

どう見てもつけ麺推しなんだろうけど

今回は違うヤツをポチっと(笑)



 


カウンター横におられる奥様に食券を渡すと番号札を渡された
 

 

 

 

店主さんと奥様のツーオペ

見ているとちょっと前のヒライのシステムに似ているようで
番号を呼ばれたら取りに行って

食べ終わったら受けとった場所に戻すみたい

 

 

高い天井で清潔感溢れる店内

指南書などを眺めていると・・・




10分ほどで呼ばれて着丼
らぁめん中盛り200g 980円


 

どどん!
魚粉のいいかおり
トッピングは多めのネギ、チャーシュー2枚、大きな海苔、山芋


 

 

いわゆる中華そば的なビジュアル
醤油ベースで大量の魚粉を使ったスープ
有料でタレ変更ができると食券機で販売されていたのもわかる気がする

九州で甘い醤油に慣れているとは言えこれはそれを上回るかなり甘めの仕上がり

これは好みがわかれそう
個人的にはこれぐらい振り切れていても好きなタイプ


 

 

もっちりした中太ストレート麺
200gの表記は茹で上がりなのか
それとも生麵なのかわからなくてビビるけど
こちらは茹で上がり表記みたいね


 

 

小ぶりながら適度な厚みのチャーシュー

素材の肉の旨味が伝わる


 

 

多めのネギも良い

けれど・・・
この山芋の一旦口をリセットさせる感じもすごく良い


 

 

大盛りにしなかったのでサクッと麺を完食しそうになったけど・・・

味変アイテムも試してみたい



 

 

多少悩みながら

今回はこちらのラー油を選択
スープに負けないゴマの風味

適度な辛味を楽しみながら・・・



 

 

追加注文

半ライス 200円

いつものドボンではなくスープとごはんを交互に食べ進み完食

ごちそうさまでした





セルフスタイルで強気な値段設定だけど
原価高そうなのはすぐにわかる
こういう振り切れたタイプで
幅広い客層で次から次に席が埋まる店内
それが全てを物語っているのかも


 


色々とブログランキングに参加してみました

熊本県人気ブログランキングだけでもポチッとしてくれたら喜びます^^
 

 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

極旨  
所在地:
熊本県熊本市南区富合町南田尻81-1

電話:096-221-3230

営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 18:30~21:00(L.O.20:30)
        [土・日・祝日]11:00~17:00(L.O.16:30)

定休日:水曜日