みなさん、こんにちは!
【スポーツ×睡眠】がコンセプトのアスリートの睡眠のパーソナルトレーナー、
スリープトレーナーのヒラノマリです
実は昨日コロナのワクチン接種2回目を終えた私。
どうせ痛い思いをして、副反応で辛い思いをするのなら、
ワクチンでしっかり抗体をつくって
ワクチンの有効性を存分に活かしたいところ
実は、
ワクチンの効き目は睡眠によって左右されてしまう
ことが複数の研究でわかっています!
例えば、
健康な40~60代の方を対象にB型肝炎ワクチンを3回接種し、睡眠時間との関係を調べた
カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究では、
睡眠時間が毎晩6時間を下回る睡眠不足のグループは、
毎晩7時間以上眠っているグループと比べて、
ワクチンの有効性が11.5倍も低いことが判明
2003年に大学生を対象に行った、
A型肝炎ワクチンと抗体の量を調べた別の実験では、
ワクチンを接種した当日の夜、
通常通り睡眠をとるグループと一晩中起きている徹夜グループに分けて
血液サンプルを4週間後に採取。
なんとその結果・・・!!!
睡眠をとったグループは、
一晩中起きていた徹夜グループよりも
抗体濃度が97%も高い結果に
(抗体濃度が高ければワクチンによって抗体ができたということ)
つまり、
どちらの実験でも
睡眠不足によってワクチンの効き目が下がってしまった
ということ。
二つ目の実験なんて
たった一晩でワクチンの効き目が下がってしまったわけだから恐ろしいですよね、、、
それにしても睡眠時間でなぜここまでワクチンの効き目が変わってきてしまうのでしょうか?
これはワクチンを打つことによってできる抗体が
睡眠と関係があるからなのです。
私たちがワクチンを打つと、
体内の細胞がそのウイルスを記憶して、
いざ本物のウイルスが体内に入ったときに
ウイルスを見つけ撃退するための『抗体』を作ります。
そしてこの抗体は睡眠中に作られます。
つまり、ワクチンをせっかく打っても
睡眠が足りていないとこの抗体が十分につくられないため、
ワクチンの効果を十分に発揮することができないのです
以前書いた私の記事には、
ワクチン接種前の睡眠
についてもさらに詳しく書いています!
今の時期だからこそ、
もう一度睡眠の意味を見直して
コロナに負けない身体づくりをしていきましょう!
スリープトレーナー / ヒラノマリって?
【日本唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー】
※卓球の平野美宇選手の睡眠サポートも担当
📺睡眠の専門家タレント(エキスパートナー所属)
⚾️プロ野球選手/Jリーガー⚽/五輪代表選手🏓などの睡眠サポート担当
🔻パフォーマンスUPの『攻めの睡眠』法&寝具情報
🔻睡眠データ分析や遺伝子分析🧬を利用した、睡眠コンサルティング
🔻球団やクラブチーム、企業向けの睡眠セミナーや睡眠改善プログラムの監修
🔻某大手インテリア会社のショールームで
ベッドや寝具を中心にインテリア全般の販売を経験
🔻TBS『櫻井・有吉THE夜会』、日本テレビ『ZIP!』に出演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディア、イベント出演のご依頼は、 所属事務所 株式会社エキスパートナーまでお願いいたします。 TEL:03-6661-9737 【ヒラノマリ公式プロフィール】 https://expartner.co.jp/talent/%e3%83%92%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%83%9e%e3%83%aa/ |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー