「慣らし」で思った事 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 とりとめのない話になります。

 最近、KATOのEF56入線の記事を幾つか拝見しました。自分は懐具合と初回品を持っているのでパスしたのですが、今回品のスロットレスモーターはちょっと羨ましい、自分のはGM-3モーターで評判的にはTOMIXのM-9なんかよりはずっとマシですが、このモーターの搭載車輌は物によって低速がややイマイチに感じたりする物が有ったりとバラ付きが見られるなぁ。GM-3も天下のKATOが出したモーターだけにそれなりの性能を有しているんだろうけれど評価基準がチャンピオン品だったら製造誤差で出来のよろしくない物は……等と思いながらふと別の考えとなりました。

 突然話は変わりますが、この駄ブログを読んでくださっている方々は新製品入線したら慣らし運転は行っているでしょうか?自分の場合は飛ばす事は無いので走行が慣らしを兼ねている……というか恥ずかしながら余り意識していなかったのが正直なところです。
 では、他の方々はどのように慣らしを行っているものか?とサッとネットで見た限りでは、具体的にどうこうしている記述は見られませんでした。

 でまた話が変わりますが、自分は最近ミニ四駆にハマっているのですけど、今のミニ四駆のルールではタミヤから出ているパ-ツを使ってチュ-ンするので、心臓となるモーターは種類の選択以外に慣らし運転が大変重要となっています。方法はブラシの種類でまるっきり違うのと同時に人それぞれ若干異なる様ですが、慣らしをしっかりやる事により最高回転数やパワーが全然変わってきます。これは自分も実際に行ってみて驚いたところです。

 で、ふとGM-3もミニ四駆のモーターの様に機関車全体の慣らし運転の前にモーター単体でミニ四駆用モーターでの方法で充分な慣らしを行い当たりを付けたら結構走りに影響が出るのでは?と思った訳です。

 ミニ四駆のモーターは当然ながら製造誤差による品質のバラつきが当然有り、ガチの人は同じモーターを何十個も所有、慣らしを行い、良い物をここぞ一番の時に使う(お盆休みの時にそういう方を見ました)様ですが、そこまでといかなくともKATOだって品質のバラつきはあるでしょうから、しっかり慣らし運転をして仕上げればかなり走行性能に差が出るのでは?と思った訳です。

 とはいえ慣らしを行ったとしても具体的にどう変わったかを示す物がありませんので客観的判断となり、贔屓目がどうしても出て来るでしょうから、結果をお伝えするのは難しいんじゃないか?と。でも時間が有ればちょっと行ってみたいと考えています。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村