やまばとレンタルレイアウトが良かった | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 KATO C59改C60を整備した理由はやまばとレンタルレイアウトさんにお邪魔する為でした。

 4月に見学して是非とも行きたいと思ったものの、5月は開催する日と自分の休みの日が合わず涙を飲んだので6月は有休取ってでも行こうと決意しまして、実際に有休を取って行って来ました。

 この日、日曜日という事もあり住む市中心部は渋滞が厳しくかなり時間が掛かり、多少余裕を見て出発したつもりだったものの、予約時間に間に合うか心配しましたが、何とか10分前に到着。それにしても地元も(多分)山形も気温が30℃超えで暑かったです。

 やまばとレンタルレイアウトさんはレイアウトの風景の季節に関しては四季折々で、その所はモジュールレイアウトを繋げたのと同様なのですが、その分様々な風景を走る姿を楽しめるという事で、実際興奮しとても楽しんで来ました。

 持って行ったのは蒸機ばかりで、最初に馬鹿の一つ覚えのC60+C61重連のはくつるを走らせ、その間にC57の普通列車を準備し、はくつるを楽しんだ後は十和田4-1号に変えて上り下りにより機関車を変えて楽しみました。
 他に貨物列車も持って行ってたのですが、残り時間が30分位になっていて約50輌も並べ&片付けるとなると時間が足りなくなると判断、こちらは次回の楽しみという事にしました。

 撮った写真を一部抜粋すると












スマホで撮った写真なのでレイアウトの素晴らしさをお伝え出来ているか甚だ心許ないです。

 いやぁ~、風景の素晴らしさに興奮しっぱなしでした。自分は基本的に1時間も走らせると満足しちゃう事が多いのですが、眺めて写真を撮ってとなると時間が足りず、今回は時間がもっと欲しいと思いました。コレクションは否定しませんけれど、やはりNゲージは風景の中を走らせるのが一番だと改めて強く認識しました。本当に最高の一時を過ごして来ました。やまばとレンタルレイアウトさんに感謝する次第です。

 次回は休みと開催日が上手く合えば良いのですが、そうでなくとも有休を取ってでもまた行きたいと強く思っています。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村