本日の入線車輌 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 本日入線しましたのは

 鉄道コレクションの70系新潟色、最初に発売されたクハ75と76の奴ではなくて最近のクハ76と68の奴です。

 鉄道コレクションは雑な塗装や安っぽいボディ、点灯化し難い等の問題から基本的にあまり入線させたくないのですが、琴線に触れる車輌が結構出ているので、そういう物だけ入線しています。

 70系もそのひとつでキットはGMに金属キット、完成品はマイクロエースから出ていますが、キットは組むのが大変ですし、マイクロエースは見た目がちょっと、というところがあるのに対して鉄道コレクションは外観の出来はなかなかの物なんですよね。逆に先に書いた問題点があるので決定版とは言えません(鉄コレもマイクロも既に所有していますが)。TOMIXかKATOから決定版が出て欲しいところです。 

 鉄道コレクションの70系は最初の上越色と中央東線の71形は一応N化して持っています。それで充分と思っていたんですが、安さに釣られてしまいました、特に制御車の片割れにクハ68が入っていて安かったので。今現在、オークションでこのクハ68が単品で出品されている様ですが、それ1輌の開始 価格位でこのセットを入手出来ました。本来、鉄コレのクオリティと価格は今回入手した価格プラスアルファが精々かと自分としては思っています。最近の定価ならもっと高くともTOMIXやKATOからちゃんとした出来のを出してもらった方が良いです、売れるかは?なので出ないでしょうけれど。

 一番の目的であるクハ68ですが、マイクロエースのクハ68が多数派である旧クハ55をセミクロス化した車輌なのに対して鉄コレのは42系クロハ59を3扉・普通車化した物です、これは多分以前出た大糸線のクハ68を利用したんじゃないかな?と思います。マイクロのはヘッドライト等が取って付けた様な作りで玩具臭い印象になるのに対して、鉄コレのはしっかりしています。塗装も初期の製品は塗り分けがズレていて見た目のクオリティが悪い(故に暫くして許容出来る様になってからの入線です)のに対して、今回のはその辺は改善され良くなった様です。不安定な箇所も有りますが……。

 モハ70も(最初からですが)作り分けされていてバラエティに富んだ感じがして拘りを感じます。総じて最初の新潟色の奴より質は当然ながら良くなっていますが、お値段もかなり「良く」なっていますのでどちらに軍配があがるかは微妙です、自分の場合はどちらも中古入手なので今回の奴となりますが(笑)。

 新潟色の70系は自分が雑誌の鉄道ファンを初めて手にした時に引退の記事が載っていて印象に残っているのと、妻と付き合っている時に上越線70系の北限である村上市や新潟市にしょっちゅうドライブしていたので元々旧国が好きな事もあり、なんとなしに惹かれる車輌です。前から所有する70系とすれ違いさせたり、EF15・16・58や181系・165系等、上越線ゆかりの車輌と共に楽しみたいところです。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村