昨日の入線車輌 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    昨日自宅用買い物ついでに購入・入線致しましたのは

    KATOのEF58 35でございます。

    正直申しますと個人的にはKATO製品よりTOMIX製品の方が前面の見た目がゴハチらしく感じて好みです(KATO好きの方々すいません)。故に我が家のゴハチはKATOよりTOMIXの方が多いのですが、いざ走らせるとなるとKATOの方がスムーズですし、我が家標準のカプラーがKATO系でTOMIXのEF58は取り付けに加工が必要かつ面倒でほったらかしな事も有りKATOを選択してしまいます。
    そんな感じからEF58 35も初回製品が出た時は見送ったものの、いざ他の方が走らせているのを見たら欲しくなってしまったという悪い癖(苦笑)。しかしながら中古市場では割りと高値安定だったのでケチ人間にとっては手を出せずにいたところ、やっと再発となり入手する事が出来ました。
    NゲージのEF58は前面の選択式ナンバー取り付けに際し筋が見えてしまうのが個人的に嫌な点なのですが

    この35号機はこの1輌だけ(実際は7つ窓のEF58は2輌ですが36号機は前面の見た目がテールライトのせいで違う様に感じますし、フィルターが違いますね)な為か昔の車輌の様にボディにナンバーがモールドされているのが良い感じです。
    整備、と言っても後付けパーツのホイッスル・握り棒・カプラーを付けるだけですが老眼の為、とても苦労しました。取り付けよりあちこち飛ばしては探索の方が長かった様な…。結果、握り棒1つ異次元に消えてしまいました(涙)。なので付属パーツに予備が有ってとても助かりました、ぎりぎりなら徹底的に探すかパーツ(が残っていたら)を買いに行くかでしたから。
    悪戦苦闘して取り付けて

    格好良いです。が、やはりTOMIX顔の方が似ている気がします。ついでに

    ノーマルの上越形とツーショットで。

    個人的な思いを書きますと35・36号機は7枚窓の変形機として有名ですが晩年の形態でどちらが好みかと言えば外嵌め式テールライトが嫌いな自分は35号機の方が好みです。ただ、ヘッドマークを取り付け関西ブルトレを牽引するなど華々しい東海道筋で活躍した36号機に比べ上越筋一筋の35号機は地味な活躍だったと思います。せめて我が家の路線(って未だ全く出来ていませんが)では実際に取り付けられなかったヘッドマークを装備してやって走らせ楽しみたいな、なんて思っています。

    でも、北陸のヘッドマークなんて持っていたかな?


一押しいただけますと嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村