にほんブログ村から | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    自分も参加していますにほんブログ村の鉄道模型関連のランキングでどうも何か不正操作をしてポイントを上げ幾つかのサブカテゴリーで常に1位となっている方がいる様です。自分は参加しているNゲージ部門と(参加していませんが)レイアウト製作しかほとんど見なかったので何部門も1位の異常事態に気付かなかったのですが指摘された方がいらっしゃって気付いた次第。指摘された方のブログ内容と重複する所も多々ございますが思った事を書いていきます。

    常々言ってはいますが自分はランキング上位の方が嬉しい!(笑)。
    これは上位なのが満足感を得るというセコい理由では無く(まぁセコい人間なのでそういう理由が全く無いとは言えないでしょうけれど)、それだけ読んでくださっている方々がいらっしゃるならそれだけ同好の士と交われる可能性が増える、そういう理由です。昔、ネットなんて無かった時代は周りに同じ種類を有する人が居なかったので今ネットを通じて様々な方々と知り合え嬉しく思うし自分の趣味も深まったと思います。当然好みが違う方も多々居られます(むしろ自分の好みは少数派?)が、そういう方々からも何らかの刺激を受けて勉強になりますし(これまた何度も言っていますが現在の鉄道に関しては本当に何も分からないので勉強になります)。だから「ランキング気にして無いよ」って方々も居られますけど自分は大してこの駄ブログが読まれていなくとも(実際大して読まれてないでしょう)一応気にしています!(笑)。
    そんな自分ですが今回のやり方を見聞きして当然ながら「ちょっと汚ぇんじゃねぇの?」と思いました。多くの方々に読まれて上位になりたい自分(笑)ですがそんな阿漕な事して1位になっても上位になりたい理由・目的は達せられませんしね、逆に目的が遠ざかり裸の王様みたいになってみっともないですよこんなの。
    本当、自分もこれ知るまでそのブログを何度か見ているんですが良い記事書いているんですよ。自分や一部の人の様に中身の全く無い下らないブログでは無い事は確かだと思います。記事内容から普通にしていても鉄道模型か鉄道模型  16番のカテゴリーでは上位に来るのは確かだと思います。けれど毎日更新している訳でも無いのに幾つものカテゴリーで常に1位ってあり得ないでしょ普通?誰が見ても「あ~何らかの不正やっているな」って分かります。すると記事の内容以前に「こんな汚い奴のブログなど見たくない」と生理的嫌悪感を抱く→けれど不正操作で1位→更に嫌悪感を抱かれる、と悪循環になり、しいてはブログ村の存在まで疑念を抱かれる事となるんではないでしょうか?当該の方は指摘したブログを見たのか見てないのか分かりませんけどその後も相変わらず高ポイントで各1位を死守しています。その方鉄道模型関連のお仕事なさっているようですけど悪影響あるんじゃないの?とは自分もそのブログ主に疑問を抱く他の方々も思うところです。

    最後に皮肉屋の自分ですので(笑)一言。

「ブログでありがちなコンテンツを小刻みに分割して小出しにするやり方は店主の好みではないので」と書いてましたが

    普通の人にありがちでは無い汚い方法でランキングポイント上げてトップに居座るのは好みなんですね?(笑)。

一押しいただけますと嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ