SNSなどでも話題の“ヴァレリーキック”。フルコンタクト空手でも決定打になることが多く、名前だけは知っていたけど…ついに自分が喰らう日が来ました。
ヴァレリーキックって何?
簡単にいうと、「下段踵蹴り」
下段の蹴りで、カカトで相手の太ももを狙う技です。
太ももの若干外側に落とすイメージでしょうか。
普通の蹴りと違って、予測しにくく、軌道も独特。タイミングと精度が合えば、まさに“一撃必殺”。
先日参加させていただいた「ZERO稽古会」
その中でヴァレリーキックを取り入れた組手稽古の中で左足にモロ喰らいました。
さて喰らったその後のお話です。
喰らった当日
その後の組み手でも左足はほぼ使えず、福地勇人チャレンジは断念。
稽古終了後、更に痛くなり歩くのも困難に。
2日目
起きるのも脚を抱えながら起きて、靴下を履くのも一苦労。
有給取ってて良かった。
3日目
出勤です。
自転車漕ぐのも一苦労。踏み込めないので進みが悪い。
会社に行くも階段登るのも怖いが、降りるのが踏ん張れないので更に恐怖。
帰りにジム行くも、上半身のみで終了。
4日目
若干マシになってきたが、勝手に膝カックンになる。
5日目
龍北RUN
ウォーキングでリハビリするも、左の脚が張ってる感が強く感じる。
6日目
今日もまだ鈍痛があり、ロキソニンが手放せない。
マジで引きずるな、この痛み😖
以上
喰らってわかったこと
・蹴りが軽く見えても威力は鬼
・対策しないと試合では命取りになる
とりあえずテコンドーではやることがないかもですが、ローありの混合スパーリング時には要注意ですね💦
ちなみにスネとか足首とかアザになってたり腫れたりしていますが、痛みはかき消されております。
ヴァレリーキックは力じゃない、実戦でも使える恐ろしい技。
でも、喰らって初めて「これは武器になる」と確信できた。
テコンドーで使うことはないけど、自分でも使いこなせるように、これから研究していきます!
*******************
岡崎市でオリンピック格闘技のテコンドー
基本スケジュール
土曜日もしくは日曜日
(時間や場所は変更となることがあります。)見学、体験もお気軽にどうぞ
メールアドレス
slash.tkd@gmail.com
LINE オープンチャット「SLASH TKD」
https://line.me/ti/g2/7TyCqmR2dlHXVqXroq8uZ_XPG9w13YYBkc1qkA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
#Taekwond
#taekwondomylife#taekwondowtf
#テコンドー
#喧嘩商売
#格闘技
#combatsports
#岡崎市テコンドー
#組手
#sparing
#태권도
#slashテコンドー
#martialarts
#龍北総合運動場クラブハウス
#岡崎体育館武道場
#腹パン
#경기
#突き稽古#ZERO空手稽古会