「返金されてない⁉️」クルーズ予約キャンセル後の落とし穴💳体験談と注意点まとめ
今回はJTB経由でダイヤモンド・プリンセスのクルーズを予約🚢
そこでふと…「あれ?昨年キャンセルした分の返金ってどうなった?」と、モヤモヤがよみがえったんです
🗓️昨年の予約とキャンセルの流れ
昨年秋、早期予約割でダイプリを公式から直接申し込みましたが、途中でノルウェージャンに変更することに🌀
ダイプリにはメールでキャンセル依頼を出し、すぐに「了解メール」が届きました📧
この時点でクレジット決済済み。「同じカードにマイナス処理で返金」と案内があり、安心していたのですが…
💳返金されてなかった?気づいたのは3か月後
年明けになっても返金の記録が見つからない
心配になってコールセンターに確認すると、
「弊社では処理済み、カード会社によっては2〜3か月かかります」とのこと。
夫さんのカードだったこともあり、私も追跡しづらくてそのまま放置…💦
そして今回ダイプリを予約したタイミングで
「やっぱり気になる!」と再チェック。
👀そして驚きの事実…
夫にオンライン明細を確認してもらったら…
返金されていない!
🧾過去にもあった“返金されてない”問題
そういえば以前も、夫さん名義のカードで
自動車保険の二重払いが発覚したことがありました🚗💸
更新の際に他社に切り替えたはずが、
前の保険会社からも引き落としされていたという…。
(ちょくちょく他社乗り換えしていて2回も同じ企業)
保険会社も外資系企業でした
日本企業のような丁寧な案内はなく、「確認はご自身で」のスタンスが強め…?
今後のトラブル回避のために注意点を表にしました
📢こんな“あるある”にご注意を!
📝 トラブルの原因 | 🔧 チェックポイント |
---|---|
返金が明細に表示されない | 相殺処理の場合もあるので「引き落とし額」まで確認 |
名義人以外がチェックしていない | 本人にログインしてもらい、明細を画面で見せてもらう📱 |
カード会社に連携が遅れている | 処理日や受付番号を再度旅行会社に確認 |
外資系は返金時期が不明確 | 返金に関するFAQを必ず保存&スクショ! |
✅今後の対策として…
- 💡 クレカ明細は3か月以上前までさかのぼってチェック!
- 📞 返金不明ならカード会社に直接問い合わせが一番確実
- 🧾 キャンセル・返金の連絡メールは必ず保存
- 👀 家族のカードでも「返金された?」と声がけしやすい関係づくり
💬自戒を込めて

今回の件で学んだのは、「返金されるはず」は思い込みかもということ。
クルーズ予約などは1人あたり数万円、4人家族なら10万円以上の話にもなります😅
「支払い後も自己管理」
クルーズを安心して楽しむためには、これが一番大切かもしれません🌊✨
同じような経験あるよ〜!って方、
コメントで教えてください