4月26日、出航日
事前に登録したアプリには「11時30分から乗船可能」と表示
私・夫・二子の3人は、予定通り10時30分に最寄り駅を出発
12時すぎには「みなとみらい駅」に到着したのですが。。。
問題は長子
出張続きで直前まで連絡が取れず
前日にようやく予定確認のLINEを送ったものの
内容を把握しているのかどうかも曖昧
電車移動(横浜通過)中
「もう着くよ」というメッセージが
あわてて客船ターミナルに向かうも
長子の姿がありません
LINEを見返すと
「国際客船ターミナルだよね?」
「橋の前で待っている」
横浜には似た名称の施設が複数
「橋の前」ってどこ?
二子と私で近場の橋を探してみる
見当たらないまま焦っていたところ
どこからともなく長子が登場
スマホの電池が切れて
会社の携帯から実家に電話し
末子経由で連絡を取ろうと
その時出会ったそう
家族間だと
「当日なんとかなる」と油断が生まれがち
だからこそ、事前に共有しないとなぁ
スタートでバタバタしながら
なんとか乗船
ダイプリだと鏡割りだの、シャンパンタワーなど
華々しいイベントが目白押しですが
今回はカジュアル船でのんびり何もないと
思ってたけど
イロイロありました
(参加していないけど。。。)
19時出航なので
暗くなってもまだ横浜