美大受験末子【浪人編】⑬ | エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

🚗合宿からセンター試験へ🎓

〜Mはミッション!?笑いと不思議体験の年始〜

年末、末子が向かったのは
🌄地方の合宿教習所

「藝大の実技講習より、今はこっちのほうが気分転換になりそう」
という母の提案に、
なんだかんだで乗っかった末子🧳✨

 

 

📅合宿明けはセンター直前⁉️

約2週間の合宿を終え、
🏠帰ってきたのは年明けすぐ。

そしてなんと……

📚1週間後には共通テスト(旧センター試験)‼️

一見ハードスケジュールだけど、
この2週間が末子にとっても、私にとっても心のリセット期間に🌱

年末のモヤモヤ、焦り、不安…
ぜんぶスーッと引いていった気がしました😌

 

🚘「Mって何?」関東母、混乱する。

合宿から帰ってきた末子、ふと口にした言葉。

👦「Mはやっぱ難しいよ〜」
👩「え、Mって…何?」

夫さんも私も関東出身。
教習所では

🔤「MT=マニュアル」
🔤「AT=オートマ」

って呼んでたので、

👀「ミッション⁉️それってロボアニメ?ゲーム??」

と、思わず大笑い🤣🤣🤣

 

⚡ヘルツの違いと方言のような免許ワード

東京では「マニュアル」なのに
地方では「ミッション」って…

📡これ、もしかして
西と東で違う「電気のヘルツ」みたいなノリ!?⚡

文化の違いって面白いな〜と、しみじみ。

🍜乾麺と土産話でほっこり

末子が教習所から買ってきたのは、
ご当地の乾麺🍜✨

家族みんなで笑いながら食べて、
🚗教習所の思い出話に花が咲きました🌸

ちょっとお兄さんになったような末子の表情に、
📉年末の不安が嘘みたいにやわらいで
「ああ、やっぱり行かせてよかったな」って思いました。

 

🌀そして、いよいよ共通テスト当日!

🗓1月某日、ついにセンター(共通テスト)当日!

その朝——

👦「ねえ、なんか変な夢見たんだけど」
そう話し出した末子・・・?