2017選手レビュー③ SB編 #spulse | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

12/28現在、ファン・ソッコの加入以外特に加入のリリースがないエスパルス。

じっくりと交渉をしているのでしょうか。

気長に待つしかないですね。

 

・No.2 清水航平 評価:C

加入時の印象としては村田系統の選手だと思っていたが、SHで起用された試合は正直インパクトに欠ける印象を受けた。広島という特殊なフォーメーションで長くプレーしていただけに順応するにはやや時間がかかったが、シーズン終盤で右SBで起用されると当初不安視された守備面でも卒なくこなしており長所の攻撃面の良さも見られるようになりポジションを奪取。来年の右SB筆頭候補である。

ただ新監督は移籍元で指揮を取っていたという点だけは若干気がかりではある。

 

来季への期待)レギュラー確保&アシスト

 

・No.5 鎌田翔雅 評価:C

左の松原が上がる分、バランスを保つため守備に追われるシーンが多く見られたなか安定したパフォーマンスを発揮したと思う。

対人も意外と言っては失礼だが強いものがあり身長は高くないもののセットプレーでも活躍が見られた。

だがシーズン終盤に清水にスタメンを奪われると、悪夢の新潟戦でまさかの二年連続の大怪我に見舞われるという残念な展開となってしまった。

来年は、残留を掴み取った神戸戦のPVに駆けつけるなどチーム愛溢れる彼が報われる年となって欲しい。

 

来季への期待)早期復帰&レギュラー奪還&攻撃面でのレベルアップ

 

・No.15 村松大輔 評価:D

守備の達人も度重なる怪我とチーム戦術とのミスマッチにより二年連続不本意なシーズンを過ごすことに。

そしてオフには実質的な戦力外通告を受けてしまった。

長所と短所がはっきりしている選手だけに上手くハマるチームに移籍すればまだまだやれる。

 

・No.27 飯田貴敬 評価:E

昨年から特別指定選手としてチームに加入しており早期からポジション争いに加わってくれると期待していたのだが・・・。

突破力が生きるのはSHの方ではないかとも思われるがチームはSB不足であり現状は守備力を磨く必要がありそう。

大卒2年目と結果が求められるシーズンだけにインパクトのある活躍が欲しい。

 

来季への期待)カップ戦で活躍⇒リーグ戦出場