3バックを崩せるか? 天皇杯3回戦 対ツエーゲン金沢戦プレビュー #spulse | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

水曜日のHondaFCとの練習試合(三保G)は0-1の敗戦。内容は↓
【清水】格下・ホンダに完封負け!期待のサブ組、アピール失敗[報知]
の記事によると「惨たんたる」ものだったそうです。

しかしカテゴリーが下ではあるもののJFLの強豪であるHondaFCはそう簡単に勝てる相手ではないはずです。しかもエスパルスはサテライトチーム。

天皇杯ではJリーグ勢が主力を揃えながらもJFLや地域リーグに敗れるということも多々あることを考えると「格下」と考えて、圧倒できなければおかしいと捉えることが正しいかどうかは疑問です。


さて、天皇杯3回戦の相手もJFLのツエーゲン金沢。
2回戦では横浜FCを1-0で破り堂々の3回戦進出を決めた侮れない相手です。

エスパルスはこの相手にどう戦うのか。
現実的に可能性の残された1冠を奪うためにはここで負けるわけにはいきませんので、監督も2回戦同様リーグ戦とそうメンバーを変えずに臨むものと思われます。

スタメンは基本的には水曜日の練習試合に出場していないメンバーが中心で、そこにTM甲府戦&Honda戦でアピールした選手がベンチから出番を伺うことになるでしょう。

↓が予想メンバーです。
$Vamos S-pulse!

SUB)
GK 21櫛引政敏
DF 28吉田豊
MF  7八反田康平
MF 20竹内涼
MF 34高木純平
MF 16六平光成
FW 39ラドンチッチ


リーグ戦と基本的には同じで、1トップには伊藤翔が入ると予想します。ラドンの足首の状態はよくわかりませんが、大事をとるのと鳥栖戦に向けて翔さんをフィットさせるという2点から先発起用するのではないかと思っています。

他にスタメンが変更になるとすれば中盤でしょうか。
清水竹内 天皇杯活躍でリーグ戦先発狙う[ニッカン]

上の記事でもあるように、竹内が経験を積んだこともあってかプレーの安定感を増しているようです。本田加入後はスタメンを張る機会が減ってきていますが、鳥栖戦ではサスペンションの本田の代役一番手に位置していると思われますので天皇杯でのスタメンも十分にあり得るでしょう。

またGKは高原が起用されるのではないかと考えます。2回戦でもベテランらしい安定感あるセービングを見せていました。最近失点が続いている(無論GKの責任ばかりではありませんが)櫛引との競争を煽る意味でもそういった起用法をする可能性も高いと思われます。


対戦相手の金沢は3-4-2-1を採用しているチーム。甲府、広島と3バック(5バック)のチームと最近戦っていますが、なかなか難しい戦いを強いられているだけに簡単な戦いにはならないような気がします。5バック&4枚のMFにラインを作られて固められると崩すのは容易ではありません。


藤枝戦と同じように後半途中まで得点できないと、スタジアムの雰囲気も怪しくなり少しのミスでもネガティブなリアクションが増えてくる・・・というのが下位カテゴリとの対戦ではよくあるパターンですね。

2回戦では大前のFKで均衡を破りましたが、点を取るにしろ取られるにしろセットプレーが鍵になると思います。最近はCKからマークに付ききれず失点というパターンは減っているのでここでもしっかりと守ってほしいものです。

秋晴れの空のもと見ていて気持ちのいい楽しいサッカーをしてくれることを期待しています!

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログランキング参加中です。バナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。