残念な試合・・・ 浦和戦 #spulse | K's blog

K's blog

地元・清水エスパルスについて、腸活について、日常のあれこれ・・・と色々と綴っております。
また、駿府大学駅伝部ならびに駿府大学付属高校野球部・サッカー部の広報活動を行っています。

前半で勝負が付いてしまった感がありました。
確かにオフサイドか!というギリギリの失点でしたが、DFが2人ついていての失点はちょっと頂けません。まあ柏木も上手かったですが。

2点目はまずクッシーがナイスセーブした後にこぼれたところを押し込まれました。
至近距離の櫛引のセーブの上手さは褒めるべき点でしょう。
しかし味方が戻りきれていない。前半でまだ疲れはない時間帯に、皆がイマイチ献身的に動けていないように見えたのは残念でした。

その後は、PKか!というシーンやCKからのチャンスはあるものの前半は0-2。
審判には色々言いたいことはありますが、今日は審判云々で結果が変わる試合ではなかったでしょう。


後半、監督にハッパをかけられて臨んだと思われ、開始当初はいい動きもカッチリと守られてフィニッシュまで行けず。釈迦の手のひらの上の孫悟空のような感じでした。
その後はそんなにオープンにもならずタイムアップ。見せ場は正直なかったですね。


次節は、今日横浜に勝った鹿島。強力な相手であり辛いチーム状況ですが、こんな時こそ応援の声を更に大きくしてサポートしていきたいと思います!

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログランキング参加中です。バナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村