トイレに行ったとき、コンコースのモニターで試合を見ていましたが、ストライクゾーンがやたら狭いのが分かりました。
球審はあの石山でした。両チームに均等に辛い為、甘い球が増え痛打を食らうという流れになりグダグダした試合となりました。
サッカーもそうですが審判には試合の流れをコントロールするある程度の裁量が認められています。
それが上手くできるかどうかで技量の差が付きます。流石という審判が産まれてくれればいいのですが…。
最近不調だったデホが逆転決勝2ランを放ち、佐藤&平野が安定感ある投球を見せました。先日のリリーフ失敗から気持ちを切り替えて良い投球をした平野は流石でした。明日の西にはリリーフに負担をかけない投球をして欲しいものです。
ということで高速バスで帰静します。眠い…(^_^;)
横8-9オ
オ|020 230 200|9
横|100 322 000|8
7表:李大浩の2ランで逆転
6裏:中村・梶谷の適時打で計2点
5裏:ブランコのソロ、荒波の適時打で計2点
5表:バルディリス・山本の適時打で計3点
本塁打
オ:山本3号、李大浩9号
横:ブランコ23号
投手
オ:金子千尋-比嘉-平井-佐藤達-平野佳
横:藤井-小林寛-菊地-加賀-山口
昨日までの順位
セ:①巨②神③中④広⑤横⑥ヤ
パ:①ロ②楽③西③ソ⑤オ⑥日
