ここのところブログ更新してませんでしたね。
気がつけば5月も中旬に・・・。

というわけで(?)、北京旅行をブログで綴る企画も最終回。
今回は帰国の際に、人生初との経験だったエグゼクティブクラス体験記!

今回の旅行はマイレージを使っての旅だったので、
普通にお金を払ったり、旅行代金にプラスしてなんていうぜいたくなモノじゃあありません。。。

貯まったマイルで北京旅行に行こう!
と思ったとき、帰りの便がエグゼクティブしか席が空いていなかったため、
じゃあせっかくだし!!的なノリでリザーブしたのがはじまりでした。

・・・で、
2010年4月18日、北京旅行も早4日目。
午前中は頤和園で西太后の気分を少しだけ堪能したあとは、
地下鉄で北京首都国際空港まで移動します。

国際線は新しくできた第三ターミナルからの出発です。

駅に到着~♪
北京オリンピックに合わせて新しく造られたターミナルなので、
まだピカピカです。

$skyrapidのブログ ~My World~

そして、空港の中へ。
屋根が薄く赤い色になっているため、チャイナな雰囲気です!

$skyrapidのブログ ~My World~

とにかく広いのでまずは搭乗手続。
ツアーのように案内があるわけではないので、早め早めに済ませます。



・・・で!!!
ついにゲット!!!

$skyrapidのブログ ~My World~

ラウンジ利用券。
こんな風になっているんだーとちょい感動\(^O^)/\(^O^)/



で、手荷物検査を済ませ、ラウンジに行ってみる訳ですが・・・

$skyrapidのブログ ~My World~

な、なんか庶民には近づきにくい雰囲気の入口・・・。
本当に入っていいんでしょうか、
いいんでしょうけど、おそるおそる中に入ってみると、普通に通される。

中に新聞や雑誌、コーヒー、ジュース、ビール、
さらにカップ麺(日本のもの、中国のもの)や軽食が並んで自由に食べてよいそうです。

とりあえず、コーヒーをいただいて席に座ってみる・・・。

$skyrapidのブログ ~My World~

周りにはジェントルマンがたくさん・・・。
ちょっと落ち着かない自分。
でもせっかくだから次にコーラをもらってくる自分。

$skyrapidのブログ ~My World~

当たり前ですが、中国北京にある空港なので中国なムード満点なこのラウンジ。
日本だとどんな感じなんでしょうか??

この日のフライト時刻は15:55、
ちょうど下から2番目、JL24、東京羽田行きです。

$skyrapidのブログ ~My World~

撮った写真なんぞを見ているうちにあっという間に出発時間に。


$skyrapidのブログ ~My World~

ちょうど行きと同じ機体ですね。

エグゼクティブクラスの席に座ったことは以前、席の調整かなんかでありましたが、
サービスを受けるのは今回がはじめて。

普通だと・・・「お客さま」なのが、「○○様」と名前で呼ばれてちょっと、いえかなり恐縮。

はじめにお菓子が出てきます。

$skyrapidのブログ ~My World~

いただいたドリンクはスカイタイム。
画面モニターに映っているのは「世界のケンミンshow」です。

なんで・・・?と思うかもしれませんが、なんとなく面白かったので。
映画とか途中から見るのってなかなか気分進みませんよね?

北京から東京までは約3時間、
帰りはジェット気流の関係で行きよりも1時間くらい短くなります。

そういうわけで、あっという間に食事が出てきます。

$skyrapidのブログ ~My World~

なんか食器もメニューも普段のエコノミーと随分違う・・・。
こりゃあ本当のお食事って感じです。

お味はそりゃあ美味しかったです(*^^)v
マイヒットはうどんだったりします。

そういえば、JALだと台湾からの帰りには日本そばが出てくること多かったっけ。


ご飯をたべると気がつけば日本上空に到達。
帰りは時間もそうだし、なんだかあっという間に羽田に到着したような感じです。

$skyrapidのブログ ~My World~

帰りもロビーまでバスで移動♪
翼の真下です・・・。


そんな4日間の北京旅行、ブログで紹介したのは本当にさわりだけかもしれませんが、
どんな感じの場所・・・くらいの雰囲気を感じていただけると嬉しいです!
2010年4月17日、北京旅行も3日目の夜、
この日はツアーバスで万里の長城や明の十三陵をめぐったあと、
せっかくだから夕飯は北京料理を食べようと、街を歩いていました。

ガイドブックを片手に「美味しそうなお店、ないかな~」と探してみたところ、

「家庭的な雰囲気と手頃な価格の中国風居酒屋(北京料理)」

・・・と、紹介された「四合軒(しごうけん)」。


しかも、自分の泊まっているホテルからも歩いて行ける距離。

と!
なれば早速行くしかないでしょう、とばかりに出発\(^O^)/\(^O^)/


その途中では・・・

$skyrapidのブログ ~My World~

「建国飯店」、ヨーロッパの方が多く宿泊されるホテルのようです。
高級っぽい雰囲気でしたが、日本のガイドブックには出ていなかったり、
旅行のパンフレットには出ていないところをみると、やはりそのよう。

それはそうと、周囲のビルの夜景がきれい(*^^)v
(こっちが言いたかったのね(笑))


そして、北京の街を疾走してゆく連結バス。
日本では連結バスって一部の街に限られますが、
北京では道路が広いということもあって、かなり多く見られます。

$skyrapidのブログ ~My World~



さらに、巨大お土産デパート「秀水市場」!
寄ってみましたが、お土産もあり、衣料品や雑貨も売られています。

スペースびっちりに並んだお店や商品の並べ方は、
まるでド○キを思い出します(笑)
ブランド品らしきものも売られていましたが、ケースの中ではなく、
吊しで売られているところを見ると、やっぱり・・・・・でしょうか。
(買いませんでしたよ、ハイ)

$skyrapidのブログ ~My World~


そして辿り着いた四合軒!!!
京倫飯店の中に入っているレストランです。

$skyrapidのブログ ~My World~


注文したのはジャージャー麺!

$skyrapidのブログ ~My World~


に、加えて水餃子!!!
ジャージャー麺を混ぜてみます♪♪

$skyrapidのブログ ~My World~

お値段、かなり安い!!
ホテルの中のレストランなのに、このお値段?!って感じです。

いくらかって・・・・・・??
すいません、1年前の旅行なので忘れてしまいました。


あとはプーアール茶を頼みました。

$skyrapidのブログ ~My World~

さっぱりしていてなかなかいいものです!



さて、ここまで2010年4月の北京旅行について、
全部で9回にわたって紹介をしてきましたが、次回が最終回。

4月18日、4日目の最終日は頤和園へいったのち、帰路へ向かいます。

頤和園の様子はドラマ「蒼穹の昴」についてのブログでも紹介をしています。
 「前編」
 「後編」 ですね\(^O^)/


最終回では人生初!!!!・・・のビジネスクラス体験記を紹介です♪♪
(思い出しただけでもワクワク)
2010年4月17日、
北京旅行3日目は北京中心部から離れて万里の長城と明の十三陵へ。

今回のツアー、航空券はマイレージ、ホテルはインターネットで確保したため、
基本的には全日程フリーなのですが、郊外の観光地へはバスや電車の乗り継ぎがちょっと大変なため、
便利なオプショナルツアーを現地で申し込みました。

まずは朝食。
マックです、ホテルから徒歩1分の場所にあります(*^^)v

$skyrapidのブログ ~My World~

そして、万里の長城へ向かうものの・・・
この日は雨天、しかも濃い霧のため、少し先も見えません。

$skyrapidのブログ ~My World~

ううん、山の尾根を長城が這う姿を見られると思ったんですが・・・(汗)

$skyrapidのブログ ~My World~

結局、ツアー集合時間まで霧は晴れず。。。

この万里の長城については、以前ブログでも書いているのでこちらをどうぞ♪




さて、万里の長城をあとに、お昼を食べたのち、
明の十三陵のうち、万暦帝の陵墓・定陵へと向かいます。

ここは北京中心部から約50kmほど離れた場所にあり、
明の時代の歴代皇帝の陵墓が集中する場所で全部で13箇所に及ぶため、
「明の十三陵」と呼ばれています。


ではでは、定陵に到着。

$skyrapidのブログ ~My World~

万暦帝は第14代皇帝で、在位期間は1572~1620年と
日本ではその頃、戦国時代末期、安土桃山、江戸時代と激変の時代です。

明の十三陵ではそれぞれに地下宮殿が設けられ、
この定陵でも深さ約27m、面積約1200㎡もの巨大な地下宮殿があります。

いったいこの時代にだれがどのように巨大なものを造ったのでしょうか??

これはその一部・・・!

$skyrapidのブログ ~My World~

とにかく広いし、天井も高い。

こんな巨大な地下宮殿が本当に13箇所もあると思うと、驚きです。




定陵をあとに、ツアーバスは明の十三陵へと続く参道「神路(しんろ)」へ。
この神路はなかなかツアーでも訪れることがない場所なので、
自分、ラッキーと思いながら、その場所へ。

明の十三陵の各地へ続く神路は約7km、
そのうち800mに石像生(せきぞうしょう)と呼ばれる、人や動物など石像が並んでいます。

$skyrapidのブログ ~My World~


あまり観光客が訪れないということもあって、静かでどこか神秘的な雰囲気の場所。

$skyrapidのブログ ~My World~

象ですね。


そして、800mにも並べられた石像群。
龍鳳門が見えてきて、この神秘的な空間も終盤に・・・。

$skyrapidのブログ ~My World~


ちょっと圧巻というか、驚きの神路でした。
2001年に北京を訪れたとき、万里の長城や定陵へは来たことがあったのですが、
神路ははじめてということもあったり、
静けさの中で整然と並べられた石像群にかなり気持ち打たれた自分。


ほぼ一日にわたってのツアーは北京中心部へと戻るのでした\(^O^)/