みなさん、こんにちは。
Twitterのフォロワーであるtoyotoyo@Hanoi(@akanette23)こと鈴木様に「日本語講師カウンセリング&アドバイスコース」をご受講いただきました。
ご本人の了承を得て、アンケート内容を一部転載いたします。
_____________________________
1. 今回のサポートの受講の決め手はなんでしたか。
ツイッターでヤマネさんの存在を知ったこと、オンラインレッスンに特化していらっしゃるということ、(どなたか忘れてしまったのですが)ヤマネさんのサポートを受講した方の高評価ツイートを拝見したこと、です。
1. サポートの内容は期待されていた内容に合っていましたか。
(ちょうど合っていた)
1. 期待外れだった内容やさらにこうだったらよかったと思ったことがあれば教えてください。
期待外れだったことはありません。
多くのアドバイスを頂けました。
しいて挙げるなら、送り出し機関でのすごく閉ざされた学習環境について、私が事前にきちんとお伝えしておけばよかった、と思ったことくらいです。携帯・PC使用禁止、wi-fi環境無、PCは教室に1台しか準備できない、等です。お話の途中で私が小出し、後出しでお伝えしてしまって、ヤマネさんもアドバイスし難かったのでは、と思いました。
ヤマネさん、このたびはありがとうございました。
ペアワークではなく、クラスを半分に分けて練習する方法を、カウンセリング後のレッスンでさっそく試してみました。
やはり初めてのことで戸惑っていましたが、次第に連帯意識が生まれ、そろわないときには、学生の方から「先生、もう一度ね」とか、学生同士で教え合ったりする姿が見られました。
マンネリ化してしまわないよう、今後もいろいろな方法を試していきたいと思います。
___________________________
鈴木様はすでにプロとしてオンラインレッスンをされていて、その中での問題点の解決やさらなる改革を求めてのご受講でした。オンラインならではの様々なアプリの使用法についてもお伝えすることができました。
面識がない私に有料で依頼するのは勇気が必要だったと思いますが、ご受講ありがとうございました。お役に立てて何よりです!
迷ったり困ったりしたときはまたいつでもどうぞ。
すでにオンラインレッスンを始めている方ももちろん大歓迎です。
TwitterのDMでもお問い合わせを受け付けています。
こちらからもどうぞ。