セントレアT2(LCCターミナル)から出発する沖縄旅行3 首里城と琉球料理その2 | 徒然なるままに旅暮らし

徒然なるままに旅暮らし

旅の雑感を綴ります。

さて、二日目。まずは腹ごしらえ。ホテルの朝食ビュッフェでいただく。

 

定番の野菜サラダ、卵料理、カレーの他に、琉球料理も並んでいる。ドリンクはコーヒー、牛乳、オレンジバュースに加えて、シークワーサードリンクも。

 

ゆいレールででかける。

 

最初は、那覇マラソンの受付をしている奥武山公園へ。

 

私はマラソンを走らないが、ここで、那覇マラソンに出場する知人と合流する。

その後、ランチに向かう。

 

ヒルトンのフロントで勧められた、ジャッキーステーキハウスへ。

ちょうどランチタイムなので、たくさんの人が待っていたが、30分ぐらいで席が用意された。

 

店内の様子。いろいろなメニューがあるが、みなさん「肉」を食べておみえ。

テンダーロインステーキを注文した。

 

すぐに、スープとサラダがやってきた。

 

しばらくして、お肉が。焼き加減は、ミディアムレアである。

 

お好きなステーキソースをかけて、召し上がれ。塩・胡椒だけでも、美味しかった。

リーズナブルなので、大人気もうなずける。

 

午後は、再びゆいレールに乗り、首里城へ。

一ヶ月前に火災にあい焼失しているが、首里城公園までは入れるようだ。

 

守礼門は、無事だった。

 

普段は入場口になる教会門は、かたく閉ざされている。

 

教会門の後には、被災した建物が見える。北殿だろうか。

 

 

近づけば、火災の跡が生々しい。

早く復興されることを祈るばかりである。

 

その後は、ホテルでひと休み。

そして、沖縄在住の仲間たちとの懇親会に出かける。

 

今回も、会場はここ。

 

まずは、ビール。もちろんオリオン生。お通しとともに。

 

とりあえず、シーザーサラダ。

 

豆腐チャンプル。

 

もずくの天ぷら。

 

そうめんチャンプル(ソーメンプットゥルー)

 

 

ここいらで、飲み物は泡盛に、チェンジ。

 

これは、普通の唐揚げ。

 

ご飯ものは、ボロボロジューシー

 

なんだったっけ。

 

 

牛タンに、厚揚げ豆腐。

 

ああ、美味しくいただき、満腹になりました。

それでいて、1人あたりの「会費」は、信じられないぐらいリーズナブル。

いゃあ、沖縄大好き。

 

ゆいレールでホテルに帰る。

那覇在住者が券売機で切符を買っているのに、年に何回も来ない旅行者の私が、交通系ICカードのOKICAで乗車。OKICAは、今のところ他の交通系ICカードと共通利用ができないが、2020年をメドに、相互利用できるように検討されている。

 

今夜のデザートも、ブルーシールアイスクリームでした。

充実した一日でした。おやすみなさい。