バンコク連続爆破事件雑感 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 高校野球で我を忘れて盛り
上がっていた間に、バンコクでは
とんでもないことが起こっていた。
 
 エラワン廟と呼ばれる、タイ国内でも
高位に位置づけられる祠で爆弾が
爆発し、外国人を含む多数の死傷者が
出た。日本人もひとり重体となっていて、
今回ばかりはマスコミ共も楽しそうに
笑顔で「死傷者の中に日本人はいません
でした♪」と話題を切り捨てるわけには
いかないようである。
 
 エラワン2
 
 「どんな場所なの?」… 

 私の家族も含めて随分と質問を
いただいたが、乱暴なたとえをすれば、
銀座4丁目の交差点の角に浅草寺が
あって、雷門が爆破されたようなもの
だと思っていただければ。
 
 エラワン1
 
 バンコクの中心部の一角、付近には
中~高級ショッピングセンターや高級
ホテルが林立している一大繁華街である。
 
 犯人はまだ捕まっていないが、
私はおそらくタイ人ではないと思う。
エラワンは霊験あらたかな場所で、
敬虔な仏教徒であるタイ人は、参拝
こそすれど、そこを爆破するなどとは
考えにくいからである。今まで幾度と
なく血を流してきた赤シャツと黄色組の
抗争も、自分達の国内でのことと
割り切っていたのだろうか、たとえ
赤シャツの過激派であっても、ここの
ような外国人を巻き込むような場所
ではテロを仕掛けたことがなかった
ことも推測の理由の一つである。
 
 エラワン爆破の翌日、今度は
チャオプラヤー川観光の起点となる
タクシン橋下の桟橋が狙われた。
写真をご覧になっていただければ
わかると思うが、こちらも庶民の
足から観光船まで多くの船舶と
人が集まる場所。もちろん外国人も多い。
 

 今回は明らかに今までの爆発事件とは
違い、タイという国のイメージの低下を
狙った犯行のような気がする。不法入国した
ウイグル人を強制送還したタイ政府に対する
新疆ウイグル自治区の報復テロだという噂も
出ているが、それを含めても、すべての
可能性を排除しないで慎重かつ迅速な
捜査を期待したい。