某隣国のアシアナ航空が、つい先ほど
広島空港で、着陸後に滑走路上でスピン
ターンをかましてオーバーランしたらしい。
(→ Yomiuri online
)
またA320か… (一部報道ではA321と
報じられているが、A321はA320の長胴型
モデルで、システムは基本的にA320と同じ)
またアシアナ航空か…
当時の広島空港の気象は
、
RJOA 141100Z VRB02KT 6000 -SHRA
PRFG FEW000 SCT012 BKN020 09/08 Q1006
視程は6000m、風はほぼ無風。
小雨で、空港の一部で霧が発生
していた。おそらくILSのついている
Rwy10を使用していたと思うが、
CAT ⅠのDHが200ft… ランディング
ミニマムはクリアしていたし、広島は
CAT Ⅲも装備されているので、
その気なればこれを使って自動着陸も
できたはず。パイロットにそれだけの
知識と技量があったらの話だが…
詳しい原因はもちろん今後の調査
待ちだが、A320が悪いのか…
この国のクルーが悪いのか…
どっちもどっちという気もする。
ただ、一つだけいえることは、
日本の運輸安全委員会の出す
調査報告書が少しでも奴らに不利な
ことを書こうものなら猛烈な非難を
してくるであろうということ。もしかすると
空港の不備が事故を招いたとして、
謝罪と賠償を要求してくるかもしれない。
いずれにせよ、命が惜しければ、
あの国の飛行機には乗るなということだ…