昨日の加筆 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 明日から変わる航法援助施設の話題。
昨日の書き方ではまるで施設そのものが
なくなってしまうようだというご指摘を
いただいたので、加筆修正を…
 
 昨日書いた6ヶ所の航法援助施設は、
消えてなくなるのではなく、民間機の
航法に必要なVOR(超短波全方位式
無線標識)の部分を取り払ってしまい、
軍用機の運用に必要な部分だけを残す
という変更なのですが、軍用の部分が
残ったところで私達には何の意味も
ないので(ないよりはマシ程度)、あの
ような書き方になってしまった次第。
誤解を生む表現となってしまったようで、
お詫びと共に加筆いたします。
 
 明日からは

  銚子VOTRAC (CVC)
   →銚子TACAN (CVT)に

  大子VORTAC (GOC)
   →大子TACAN (GOT)に

  御宿VORTAC (OJC)
   →御宿TACAN (OJT)に

  新島VORTAC (NJC)
   →新島TACAN (NJT)に

  阿見VOR/DME (TLE)
   →阿見DME (TLD)に

  館山VOR/DME (PQE)
   →館山DME (PQD)に
 
 それぞれ変更となります。
 
 TACANをお持ちの方は従来通りの
運航ができると思います。
 
 それと、航空路V22は、起点が
大子(GOC)から福島(FKE)に変わる
みたいで、それに伴い、MEAも変更に
なるかもしれません。