よく後ろから突っ込まれなかったと思う。
右折をしようと交差点に進入し、ブレーキを
踏んだ途端にエンジンが止まった。
走ったままだ。ハンドルとブレーキが一気に
効かなくなった。
キーはスタート位置にあることを確認し、
窓を開けて左手を大きく振り、右手でハザード、
ギアニュートラル、イグニッション再点火を
試みるが、まるでかからない。セルモーターを
回したままシフトレバーをドライブに強引に
ブチ込むが、オートマなのでセルが止まってしまう。
こういうときマニュアルって楽なんだよなぁ…
結局再始動を断念、車の流れが切れるのを
待って車を降り、直進の車に手信号で待って
もらって手押しでエッチラオッチラ交差点から
押し出すハメに… どこからか人が集まって
くれて押し出すのを手伝ってくれた。偶然通り
かかったミニパトのおまわりさんも赤灯をつけて
交通を止め、脱出に力を貸してくれたばかりか、
レッカー車が来るまで交通整理に当たってくれた。
見ず知らずの人たちの親切に感謝、感謝。
レッカー車を待つ間、ディーラーに電話を
したところ、私のモデルでは、暑さでエンジンの
回転を検知するセンサーが逝くトラブルが
散見されているので、多分それでは? とのこと。
ならばエンジンが冷えれば再びかかるはずだ。
ためしにやってみたら… かかった…
でも、エンジンルームが暑くなったら再び
止まるだろうとのこと。さっきは奇跡的に右折の
交差点で事故にはならなかった。次回は…?
無駄な抵抗をせず、おとなしくレッカーして
もらうことに。よりによってお盆の期間に…(泣)
明日から当面、猛暑の中を徒歩通勤です。
でも、フライト中のエンジン停止でなくてよかった。