撃墜 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 何でウチばっかり? (ノω・、) ウゥ・・・
マレーシア航空からすればこんな
気持ちだろう。わずか半年の間に
傑作機といわれる大型旅客機、
B777を2機も失ってしまったわけ
だから、下手をすれば会社が破綻
することだってありうる。
 
 それにしても、高度1万メートルを
巡航している航空機を撃ち落とせる
地対空ミサイルなんかあるのかと
思っていたのだが、どうやらあるようだ。
誤射なのか? まぁ下からは軍用機と
民間機の見分けはつかないだろう。
 
 ウクライナの該当管制センターからは
特に危険を示すNOTAMは出ていなかった。
特定の航空路は閉鎖されていたが、
それ以外は安全という感覚でこのルートを
飛んだのだろう。欧州からマレーシアへは
まさにウクライナ東部上空が大圏コースにも
当たるからだ。
 
 MH17便飛行ルート
 
 空対空と地対空の違いはあるが、
この事件を聞いたときにすぐに頭に
浮かんだのが、旧ソ連による大韓
航空機撃墜事件。だた、このときは
大韓機が領空侵犯をしていたわけ
だから、ソ連側にも一応言い訳を
する余地もあった。
 
 しかし、今回は問答無用で落とした
側が100%悪い。国際社会はきちんと
原因究明をして当事者に責任を
取らせなければならない。ただ、すでに
親ロシア勢力がDFDRとDCVRを回収
してしまったという情報もある。これを
破棄されてしまったら真相究明はかなり
難しくなってしまう。
 
 当面の課題はこの2つのブラック
ボックスの回収だろう。
 
 ちなみに、事件の起きたエリアの隣の
管制区からはこんな物騒なNOTAMが
出ている。
 
A1494/14 (Issued for UKFV UKOV)
- DANGER AREA BOUNDED BY COORDINATES:
453700N 0322100E 454100N 0321000E
454400N 0320500E 455100N 0322100E
454800N 0324000E 454600N 0324000E
453700N 0322100E
ACTIVITY AFFECTS USE ATS ROUTES SEGMENTS:
BALED-RAPUL T504
NOMPA-ODS P567
NITOK-BALED N604
AMGOL-TINAL L981. SFC - FL430, DAILY 0400-1600,
19 JUL 04:00 2014 UNTIL 22 JUL
16:00 2014. CREATED: 15 JUL 11:58 2014