偶然立ち寄った近所の文房具店で、オンラインショップでしか手に入らない手帳がありました。

 

その1つが笠井裕予さん考案の『マネキャリ手帳』

マネキャリ手帳のオープンチャットなどでは、「ハンズなどで売られてる」という話だけは聞いていました。しかし、まさかのマイナーな文房具店で売られているとは…!

思わず写真に撮ってしまいました。

ちなみに日付フリーなので、いつでもスタートさせることが出来ます。

 

あと、びっくりしたのが浅野夏悠さん考案のFORCE手帳。この手帳はオンラインショップでしか手に入らない、もしくは浅野さんやそのお弟子さん経由しないと手に入らないと思っていました。なのに、店舗で売られているとは…!こちらもびっくりして、写真に。

 

 

ついでにアメブロもあったので。

 

この時期になると、来年は何の手帳を使おうか迷ってしまいます。

手帳会議もしているのですが、突発的に「これもいい!」と思ってグダグダにくずれてしまいます。

 

 

方眼部分があるとニヤニヤしちゃうので、それがあると欲しくなります。

ノートも買いたいので、何にしようか考えてしまいます。

 

でも……最近、手帳も値上がりしているんですよねえ(ここも理由を決める選択肢の1つ)