来年使う予定の手帳を考えるべく、今から動き始めています。

手帳オタクの間では、今の時期から動いている行動を『手帳会議』といいます。

何に使うか、じっくり考えるのです。

 

ちなみに今年ですが、あれこれ欲しくて、手にしたのはいいけど夏を過ぎてから挫折した感覚が出てきたので、来年はもう少し少なめでもいいかなって思ってます。

 

◯CITTA手帳

◯ほぼ日手帳weeks

◯maketimePlanner

◯ほぼ日手帳day-free

◯Pure life diary

◯NOLTY(ロフト限定版)

 

今のところはこんな感じです。

基本は上3つ、ほぼ日day-freeは推し手帳として。

そしてPure life diaryは朝手帳で、NOLTYは仕事用です。

 

これに、ノートが付いてくるけど何にしようか思案中。前、スタバのノートでジャーナリングにしていたら結構楽しかったのであんな感じが理想です。

それを考えたら、3,000円ぐらいの分厚いノートがいいのではないかって。例えば、モレスキンとか。

 

 

 

 

 

NOLTYは仕事用と書きましたが平日の書く欄が大きいので、週末の欄がちいさいほうが便利なのです。今年の新作はまだ見ていないけどじっくり見られたらいいなと思っています。

9月になったら、ロフトで並んでるでしょうし…その時にじっくり見られたらいいなと思っています。