家族というのは、最も身近にいるだけに、ごまかしは通じません | くにまさのブログ

くにまさのブログ

知っていただきたいことを、主に記していきます。

   (『新・人間革命』第6巻より編集)

         43

       〈遠路〉 20

 

 白山は、拍子抜けしたような目で伸一を見た。

 

 「自分の子どもだから、信心に理解を示すだろうと考えるのは、実は親の甘えです。

 

 ましてや、成人していれば、子どもさんたちも、それぞれ自分の考えをもって生きているのだから、その考え方、生き方を尊重していくべきです

 

 そのうえで、本当に信心をさせたいのならば、あなた自身が、生活のうえでも、あるいは人格のうえでも、信心のすばらしさを示しきっていくことです。

 

 つまり、子どもたちが心から誇りに思い、尊敬する父親になることです。

 

 家族というのは、最も身近にいるだけに、ごまかしは通じません。一番厳しい批評家でもあります。

 

 これは婦人にありがちなケースですが、外では一生懸命に学会活動していても、家では愚痴をこぼし、同志を批判していれば、当然、子どもは、信心しようとは思いません。

 

 ともかく、子どもさんたちの幸せを、本気になって祈り念じていくならば、その心は必ず通じ、いつか信心に目覚める時が来ます。

 

 それに、あなたが真剣に励んでいくなら、ご家族も、その功徳、福運によって守られていきます。

 

 だから、決して焦る必要はありません。ましてや信心を無理強いする必要は全くありません」

 

 白山は、大きく頷いた。

 

 伸一は、それから、白山の隣にいた、川喜多正男の妻の孝子に語りかけた。

 

 「あなたのお母さんと、出発前に、日本でお会いいたしました。お母さんは元気で頑張っておいでです。

 

 また、娘さんのパキスタンでの暮らしに、心を砕いておられましたよ。お母さんのお話では、あなたも学会に入会されているとのことですが・・・