初めての方はこちらからどうぞ→はじめましての方へ♡

 

最近の私の自己紹介→ココロ編カラダ編出産・子育て編

 

サロンメニュー→こちらから

 

こんばんは流れ星

 

アロマのサロン&お教室 colorful universe のみづほです♡

 

薬剤師でもある私が、セラピーグレードのヤングリヴィング社のアロマを使い、アロマや心や体のことを教えたり、アロマを使ったグッズを作ったり、セラピーをしていますラブラブ

 

 

3月31日に札幌で行われたゆりんちゃんの『現実創造ワークショップ』に行ってきましたラブラブ

 

ゆりんちゃんに会うのは3度目。

 

やっぱりかわいいラブ

 

毎回すっごくわかりやすくて、とっても実践しやすいので日々お手本にしてるんだけど、

 

やっぱり会って直接聞くと質問できたりもするし、文章だけではわからない部分もわかったりと全然違うので今回も会いに行ってきましたキラキラ

 

そこでのことをシェア。

 

今回はゆりんちゃんの実践をもとに、過去の話からどうやってやってきたのか?

 

どういうふうに感じてきたのか?っていうことをとっても詳しく聞けた。

 

Happyちゃん(現さちまるちゃん)やAiちゃんのブログやインスタもとても参考になるし、大事なことを言っている。

 

でも、実際現実でどうやってやってるの?って部分を明確にしてくれるのがゆりんちゃん。

 

実際どうやってるの???

 

何をしてるの???

 

っていう細かいところを教えてくれる。

 

 

で、私は怪しさとかは全然感じないけど、

 

宇宙理論とか

 

現実創造とか

 

自分が自分の人生を創造できるとかって聞くと、

 

なんだか怪しいんじゃない?とか

 

スピリチュアル?とか

 

見えない世界の話でよくわからないとか

 

え?宗教?!みたいな人まで出てくるかも知れない笑い泣き

 

 

でも、これ宇宙とかってついてるけど、

 

本当に地に足のついていることだし、

 

意識の使い方っていう目に見えないことではあるけれど、誰でもできることで、全然スピでも宗教でもない。

 

ということでいってみよー!!

 

 

まず、

 

大事なのはやっぱり

 

『自分に聴く』ということ。

 

自分に聴くって何?!って話だけど、

 

私は結構長い間

 

自分より人を優先することや

 

人の顔色を伺う、空気を読むっていうことを大事にしてきた。

 

これだと、自分以外の“誰か”がいろんな決定権を持っていて、

 

自分で自分のことを決められないし、

 

自分以外の人の意見を聞いたり、優先したりすることになる。

 

 

自分が何をしたいのか?

 

どうしたいのか?

 

どう思ってるのか?

 

っていうことではなくて、

 

その人がどう思ってるのか?

 

その人が何をしたいのか?

 

自分はどう思われてるのか?

 

人の機嫌をとる

 

人のために何かをする

 

っていうことにフォーカスして、行動することになる。

 

 

親が、

 

夫が、

 

子供が、

 

友達が、

 

ママ友が、、、、って他人を優先する。

 

人だけじゃなくて、

 

時間が、

 

お金が、っていうモノも優先したりする。

 

そして、自分の気持ちじゃなくて、どう見られているか?どう思われているか?で行動が決まる。

 

 

 

で、これを長年やっていると、

 

自分の気持ちがわからなくなる。

 

そして、それがクセや習慣になって、自分がどう思うか?っていうことを考えなくなる。

 

そしたら、何か言われたりしたときに、

 

自動反応

 

行動をする。

 

 

そしたら、あれ?なんだか生きづらいな・・・とか

 

本当はこんなじゃなかったとか

 

苦しいな・・・辛いな・・・なんて思うようになる。

 

でも原因はわからない。

 

だって、全部自動反応でやってることだから、

 

それが当たり前だから気づかない。

 

 

でも、自分が自分らしく生きるとか

 

ありのままの自分って言われたときに、この自分に聴くっていうのがとっても大事になってくる。

 

 

最初はそれが当たり前だからわからないかもしれないけど、

 

いちいち、細かく

 

自分に聴く。

 

私はどうしたい?

 

何を食べたい?

 

何がしたい?

 

どう思ってる?

 

どう感じる?

 

っていうことを。

 

人じゃなくて、自分に!!!

 

最初は私も全然答えがでなかったし、今でもわからないことがあるけど、

 

それを本当に細かく細かくしていくっていうことが本当に大事で、

 

それが第一歩ということがしみじみわかったの。

 

これってさ、

 

スピでもなんでもないでしょ?

 

だって、自分にどうしたいか?って聴くだけだもん。

 

とはいっても、

 

自動反応でそうしてきたからついつい、いつものクセで自動反応しちゃうこともたくさんあるけど。

 

とにかく、自分に聴く。

 

何食べたい?ってなったときも

 

ついつい自分の好きなものじゃなくて、人に合わせて同じもの頼んじゃったりとか

 

お腹すいてないのに、頼んじゃったりとかすることもあるだろうけど、

 

そういうのをやめて、自分の食べたいものを頼むとか、

 

その時は頼まないとか。

 

めっちゃ、細かいこと。

 

だから、実際生活をしている中でやるものであって、地に足のついていること。

 

ゆりんちゃんは

 

休みたいっていう願望を叶えるところから始まったって。

 

なんだか他の人に悪いんじゃないか?とか私だけ休んでいいのかな?ということを考えて休憩時間さえ休めなかったけど、ちゃんと休憩するっていうことをするっていうことから。

 

すっごい地道よね。

 

でも最初ってここからだったんだな~ってしみじみ。

 

ゆりんちゃんは今東京でHAPPY CAFEをやってて、それを黒字経営にして、

 

さらに大阪に次の店舗を出すことが決まっている人。

 

でも、最初はここから始まったんだよね。

 

最初は誰でも大きく変わらない。

 

でも、ゆりんちゃんが今こうして色んな所を回ってワークショップをしたりとか、CAFEの2店舗目を出せたりするのは

 

これを細かくやったから。

 

いきなり、海外旅行に行きたい!って言って、飛行機に飛び乗るってことじゃないのよ。

 

まず自分ができる小さいことを積み重ねるっていうことの大事さ。

 

最初はゆりんちゃんでも、どうしたい?もわからなかったし、

 

違和感なんかもわからなかったらしい。

 

でもそれでもしつこく

 

自分はどうしたい?

 

どう思ってる?

 

っていうのを繰り返してきた。

 

すっごく特別なことをしているって思うけど、そうじゃなくて、本当に基本の基本。

 

自分と仲直りして、仲良くするっていうことだなって思った。

 

その自動反応を一度立ち止まって、自分に聴くっていうのに変えるだけで、こんなに変わるんだー!!!っていうのを改めて実感した。

 

やっぱり会うって大事だな~ラブラブ

 

まだまだ大事なことはあるから次の記事へGOいのしし

香りスクールaromaje代表Saki先生のブログ→こちらから

 

Saki先生の人生を変えた体験談→こちらから

 

お問い合わせ・お申込みは→こちら