タンスの入れ替えはやらない派です。
夏だろうが、冬だろうが、半そでTシャツも着るし、
基本重ね着が好きだから、サマーニットも年中着るし、
薄手の生地のワンピースも年中着る。
でも毎年、体育の日辺りの連休にサンダルを仕舞い、ブーツを出し、
夏用のカーペットを仕舞い、HOTカーペットカバーを出す。
このHOTカーペットカバーが問題児になってしまいました。
毛足が長くて、ルンバくんが絡まる!(泣)
同じところをぐるぐる回る。
何回もスタートし直して・・・また回るのね。。。
――もう、5年は使っているものだから、いっそのこと買い替えよう。
ってことで、セシールで注文完了です。
今度は毛足が短めのタイプ。
今週中には届くかな。
さて、しばらくぶりにゲームの話でも。
毎日、飽きずに頑張っている「TOKYOヤマノテBOYS」。
やはり、悠斗の通常エンディングを終えなくては。
というわけで、歩夢や虎太郎にもポイントをばら撒き、
3日目終了時に悠斗がトップになるように調整しながらプレイ。
そして、無事に迎えた通常エンディング。
パレードの後、今までの人と同じように、ヤマノテドーム前で
「よかったら、今度遊ぼうね。バイバイ」的な終わり方になった。
当然、殺人鬼との絡みは全く無し。
スペシャル画面として、音声は無いものの、
色々なシーンの裏話的な話が読めるようになっている。
私がいないシーンの話だったり、デートが終わってからの話だったり。
全員が関わっているものの他に、3人それぞれの話もある。
そして、殺人鬼の分も。
まだまだオープンされていない話もたくさんあるにはあるのだが・・・。
殺人鬼の話がまだ一つもオープンされていない。
3作とも全て。
だいたい、本編で全くと言っていいほど絡んでいないんだから、
開くわけがないか。
そうそう!
通常エンディングと恋愛エンディングの繋がりが分かりましたよ。
通常エンディングの後、きっと連絡を取り合って
何度もデートを重ねた結果が恋愛エンディング。
だから一ヶ月後なのね。
ってことは、やっぱり2作目3作目で通常エンディングをクリアしていない、
拓海とハマーの通常エンディングをクリアしておかなくちゃ。
そして、昨夜から2作目、スタートしています。
拓海がトップ抜けをするように気をつけながら。
「これの通常エンディング終わったら、どれやるの?」
「拓海の恋愛エンディングにしようと思ったけど、ハマーの通常にする」
「なんで?」
「拓海が2回連続だとキツすぎるから」
そうなんです。
いやー、このゲームやってる人で「拓海が好き」って人もいるだろうけど、
・・・私は無理だ。。。
ゲームとはいえ、
気に入っていない人を選び続ける苦痛、味わってます。
お気に入りの人の手を取れない苦痛、味わってます。
うーん、ゲームにしてもアニメにしてもマンガにしてもボイスCDにしても、
どうも、その世界に入り込んでしまう癖があるみたい。
私も2次元の世界に入り込んじゃうよって人も、それはマズイでしょって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな