昨年の釣り納め

 

東京湾で釣ってきた コノシロ 🎣

 

 

 



オラは


コノシロを料理した事がなかったので 

 

もう 興味津々 🥰

 

 


 

 

帰宅して 釣りたてを捌いて

 

先ずは試しに 刺身と 塩焼きで食べてみました 😊

 

 

 

小骨が多いお魚だから 

 

刺身はすき切りにし 塩焼きは骨切りをして 

 

オラ的には 全然 OKだったのですが

 

女房は 細かい小骨の口触りが気になるみたいでした (´ω`)⤵

 

 

だからといって 薄く薄く 度を過ぎた包丁を入れるのは

 

あまり家庭料理向きではないので

ならばと作戦変更して 色々と作ってみました 😉





【 なめろう 】

 

安直ですが 

 

小骨が気になるなら 叩いちゃえって

 

そぎ切りにした身に 香味野菜と 味噌を加えて

 

まな板の上で 包丁を使って 滑らかになるまで トントン ♪ トントン ♪

 

小骨も気にならなくなって 女房も喜んで食べてました (^^)v

 

 

 
 

【 唐揚げ 】

 

こちらも 安直料理

 

油で揚げれば 小骨もカリカリになるでしょって

 

骨切りした身と 捌いた時に出るカマやハラスを揚げてみたのですが

 

パリパリと 美味しく食べられました 🍺

 

 

 

 

【 干物 】

 

塩焼きの時は 

 

骨の向きを考ええず 縦に骨切りをしましたが

 

今回は 骨に直角 Vに包丁を入れてみました

 

そして 塩水に漬けてから 天日で干物に

 

乾燥させた分 火通りが良くなったのか

 

包丁の角度が良かったのか 小骨もさほど気にならなくなってました 🙆

 

 

 

 

【 酢漬け 】

 

シンコ コハダ コノシロと言えば 

 

オラの大好物のひとつ 酢漬け ❣️

 

 

酢で 小骨が溶ける ?

 

アララと驚く位に

 

小骨が 全く気にならなくなっていました ☝️

 

 

女房は 長く酢に漬けた方が好みなので

 

酢漬けにしたのを 一旦取り出して小口切りにし

 

容器に移し入れ 新たな酢を加えて冷蔵庫で保管

 

 

紅白なますにしたり 押し寿司にしたりしながら 

 

10日以上 楽しめました )^o^(♪

 

 

 

 

【 姿寿司 】

 

確か「 九州の郷土料理に 姿寿司ってのがあったなぁ? 」って

 

朧げに 食べた記憶があり 

 

YouTube等で 調べながら作ってみました

 

 

お頭付きで 見た目も良く

 

家族にも配って お正月の食卓を飾ってくれました 

 

もちろん 仕上がりバッチリで

 

頭から尻尾まで 美味しく頂けました 👌

 

 

 

 

【 氷頭なます 】

 

酢漬けにした 頭が柔らかかったので

 

鮭で作る氷頭なますを コノシロで作ってみました

 

 

まあ ここまでは やり過ぎでしたけど 😅

 

珍味の類いですね 良いお酒のアテになってます 🍶

 

 

 

 

【 炊き込みご飯 】

 

骨アラで取った出汁がいい味出していたので 

 

炊き込みご飯にしてみました

 

小骨が付いた身を 包丁で叩いて作った ツミレも加えて 美味しかったです ♪

 

 

 

 

【 味噌汁 】

 

出汁が良ければもちろん 味噌汁も作りました

 

絵面が何の変哲もありませんが

 

具は 刻み長ネギのみで シンプルに (^o^)

 

 

 

初めて料理したコノシロ 🔪

 

オラの中での結論ですけど

家庭料理で 最小の手間で美味しく食べる方法は

 

捌いて 塩で締めて 酢に漬ける !

料理は 先人の知恵を学んでから ☝️

そんなの当たり前でしょってところでした (^^ゞ



海の恵みに 感謝!

ごちそうさまでした 😋

 

 

 

 

下のバナーをポチっと押して応援お願い致します m(_ _)m


PVアクセスランキング にほんブログ村