(最後のほうに
低血糖について追記があります、
それから糖尿病以外の人が
低血糖になった時にブドウ糖を摂ると
血糖値が急激に上がってよくないと
教えていただいたので
それも書き足しました🙏💦)










この前の面談で

低血圧と低血糖を言われた、

来週の火曜日に検査結果等を聞きに行くので

他の症状や疾患についても

記事を続けて書くかもしれません。



両方とも軽度〜中程度のようで

心配するような数値ではないようだが

調べてみて、

改善に向かうように

緩く対策を取っていけたらと思う。






低血圧について、原因と対策










低血圧の種類4つ










高血圧はいろいろな病気につながるので
注意が必要だが、
低血圧でだるかったり
本当にやばいくらい血圧が低かったりしても
命に関わるような病気に繋がることが
ほぼないため 
治療しないことが多い
(起立性調節障害、甲状腺機能低下症、
心筋梗塞、不整脈、肺塞栓症の可能性がある)

低血圧だと

全身に十分な血液がいかず
特に影響を受けやすいのが脳で
めまい、ふらつき、集中力の低下などが
現れることがある、

代謝が悪いことが多いので

血行を改善するように心がける、

運動をして体中に血を巡らせて

タンパク質を摂ったりして筋肉をつけると

血流が改善される


手や足先が冷える人は

心臓に戻る血液を増やす努力をする、

ウォーキングや筋トレなどの運動が効果があるが 

即効性はない、

足の冷えを改善する即効性のある方法は

ふくらはぎの後ろにある

ヒラメ筋という筋肉を鍛えることで

寝る前に1日10回ぐらい

スクワットするといいらしい、

下から上にリンパマッサージをしたり

マッサージ機や着圧ソックスの使用や

寝る時に足先を少し高くしたり

血圧を上げるツボ押しをするのも

効果があるとか


ビタミンCとDは

脂肪や糖の代謝を改善し 

疲れが取れやすくなるのでいい、

ビタミンCとEは血管を若く保つ


急激な脂質の摂取は控え

赤身の肉やささみなどの

脂肪が少ない肉がよい、

血圧を上げる食べ物はチーズ (特にチェダー)、
飲み物はカフェインが含まれる 
コーヒーや紅茶など (食後がいいよう、
眠れなくなる人は夕方以降は飲まない)

自律神経を整えるのもとてもいい、
朝だるい時は
熱いお風呂に短時間入るか熱いシャワーを浴び
交感神経を刺激して血圧を上げる、
朝に200mlの冷たい水を飲む、
瞑想 (メディテーション)をして心を落ち着ける、
規則正しい生活をする
 (睡眠をしっかりとる、ストレスを溜めない、
過労に注意、便秘を改善する)

偏食をやめる (糖分、小麦製品、

乳製品などが良くない)、

摂るといいのは

ビタミンB、C、E、マグネシウム、鉄分、

タンパク質 (プロテイン)、

質の良い油 (オリーブオイル、エゴマ油、魚) 


塩分を意識して取る、

梅干しを1日に半分くらい摂るといいらしい





自分の血圧の数値を覚えていなくて

過去記事を探したら

この前の不妊治療の採卵後の

りんごジュースとクラッカーとビスケットを

飲食して30分後が96/57、

採卵前の12時間くらい絶食した時の血圧は

覚えていないけど低いからと2回測って

採卵後も低すぎて10分おきに測って

3回目で上の数値が出て

これでやっとオッケー👌っぽかった、

絶食や睡眠麻酔下の手術という

特殊な状態だったけど

同じような状態の女性達に比べても

かなり血圧が低いよう、

「高すぎるよりはいいけど」と

医者や看護師に言われたこともある。


起立性低血圧

(立ち上がった時や運動中に立ちくらみ)、

食事性低血圧 (食後に眠くなる)、

膝下の冷えなどがあり、

記事などを読んで考えられる原因は

睡眠不足とストレスと便秘、

風呂やシャワーが好きではなく

短時間のシャワーを1日おきに浴びる、

塩分の不足? などだと思う、

改善のためにできることがいろいろあるので

これ以上血圧が低くならないように

対策を取っていくつもり。


それから父方の祖母がものすごい低血圧で

朝は起きれないので朝食を作らないと

言っていたから 

遺伝もあるかもしれない、

私は朝は問題なく起きられて

出ている症状は 

立ちくらみ、頭痛、倦怠感、疲労感、肩こり等で

下に書く低血糖の症状ともけっこう共通する。




うちの彼の血圧がかなり高くて

薬を飲んだほうがいいかの

ギリギリのラインだと複数の医師に言われた。


高血圧と心臓病の遺伝的な要素が色々とあり

お父さんが心臓発作で亡くなっているし

お母さんもお姉さんも肥満だし

心臓?高血圧?糖尿病?の薬を飲んでいるし、

彼も心臓が悪くて心不全の症状が何度も出て

救急車を呼んでいるし、

脂っこいしょっぱい食べ物とお酒が大好きで

手足は痩せているが

おっぱいやお腹は大きい体型。


高血圧はいろんな病気に繋がるが

本人に改善する気がないし

お金がないからと

心臓の定期検診的なこともしないから、

食事に野菜やゴジベリーや玄米を盛ったり

甘い調味料を使わないようにしたりしているし

少しでも塩気が少ないと

信じられない量の塩やソースをかけるので

料理を皿に盛った後に少し追い塩をしている。


わたしの低血圧よりも

彼の高血圧のほうがずっと問題ありなので

他に何かできるかも調べてみる、

それから猫の肥満ももぐもぐ








低血糖について、原因と対策



(追記、

糖尿病以外の人が
低血糖になった時に糖質を摂ると
血糖値が急激に上がってよくないそうなので、
緊急の場合は血糖値が上がらないものを食べて
普段の食事でたんぱく質をしっかりと取ったり
工夫するといいそうです)



















↓低血糖について調べると
糖尿病の人に対する記事ばかり出てきて
上のスクショも全て糖尿病の人向け、

糖尿病についても検索してみた


↑糖尿病の原因は
インスリンというホルモンが分泌されなかったり
量が不足したり十分に作用しなかったりなどの
原因から慢性的な高血糖になってしまい
ほとんど遺伝なため
低血糖の人が糖尿病になりやすいというわけでは
決してない、
糖尿病になりやすい人は
逆に肥満だったり運動不足だったり
食事のバランスが取れていなかったり 
早食いだったりすることが多い、
母方の叔父がけっこうひどめの糖尿病らしいので
少し遺伝的要素があるかも。




糖尿病以外で低血糖になりやすい人の特徴や
起こるきっかけは
糖質制限をしている、

バランスのとれた食事をとっていなかったり
1回の食事量や間食が足りない、

激しい運動を長時間していたり
空腹時の運動、

ダイエットをしている、
痩せていて体脂肪が少ない、
筋肉が少ない、

入浴、

慢性的に腎臓が悪い人、

アルコールの多飲、
コーヒーの摂取(女性はわずかに低下するだけ)。


糖尿病で低血糖の場合は
ブドウ糖を含むものを取ったり
ブドウ糖を注射すると
ほとんどの場合は10‐15分で改善する、
ブドウ糖やブドウ糖を含む清涼飲料水は
ドラッグストアやスーパーで買える、
手に入らない時はブドウ糖を含むおやつ 
(飴、砂糖菓子、クッキー、ジュース等)を取る、
チョコは血糖値をゆっくり上げるため
緊急時には向かないが何も食べないよりはマシ、
ナッツ類は血糖値が上がりにくいため避ける、
糖尿病以外の人は
ブドウ糖は血糖値を急激に上げてよくないから
取らずに血糖値を穏やかに上げるものを
食べたほうがいい。

毎日同じ時間に食事をする 
(食事が遅れないようにする)、
十分な量と質とカロリーを取る、
糖質制限や過激なダイエットや
ハードすぎる長時間の運動はしないようにする。




私もたまに症状が出るがかなり軽度なよう、
倦怠感がわりとある方で
痩せ気味の体型で
(身長161.6で数年前まで体重が42‐48くらい、
デコルテとか腕に骨が浮いていて
ちょっと体重が減ると人に心配されたりする)
ジムで週に3‐5時間筋トレを含む運動していて
昔は結構ハードな糖質制限をしていた。

ここ5年くらい急にお腹が空いて
自律神経症状が出ることがたまにあり
(脈が早くなりハラハラして手も少し震える)
少しだけでも何か食べるとすぐに良くなる、
朝に少量の炭水化物(おにぎりやシリアルなど)か
果物少し食べると
お昼前に急にお腹が空いて
いても立ってもいられなくなるのは
低血糖の症状だったと今になって思う、
食事の量や質が足りなかったために
起こったよう。

食物アレルギー検査の先生のところに行った時に
指先から血液を少し取られ 
血糖値がかなり低いと言われた、
その3時間くらい前に
バランスが取れた食事をし、
行く道中で無糖の豆乳のコーヒーを
1杯飲んだが

1.1‐1.4mg/dl とわずかに低下するだけなので 

それ単体の影響ではないはず。






今後は

食事の時間、量、質などをしっかりする、

運動をしすぎない (2時間連続で

きつい運動をしない、 2日連続でしない)、

痩せたり 低体脂肪になったり 

筋肉が落ちたりしないようにする、

腎臓のデトックスをする、

低血糖の症状が出た時には無理をせず

すぐに何かを食べる、

食べ物で血糖値が上がりすぎないものを

持ち歩く、

コーヒーは低血圧と低血糖の両方に

いいようなので1杯飲む

(妊活にカフェインはよくないとされているけど

1日3杯くらいまでは問題ないそう、

味と香りが好きだし便秘解消効果もある)。






↓日常で役に立つ事実みたいな動画が好きで
よく観るんだけれども、
今回とちょっと関係していそうなこと3つ













音声入力で記事を書いていて、

日本を出て21年で

「腎臓」の読み方はわからなかったが
(かんぞう?けんぞう?)

初見の「肺塞栓症」は読めて

自分でびっくりした爆笑







 

 

 

 

 

 

 





(ここから追記)


低血糖のところで書き忘れたんだけれども…。

一昨年くらいに 
半年以上の間 16時間ダイエットという
1日のうちで食事をしない時間を16時間作る
(簡単に言えば
夕食後に何も食べず 朝ごはんをスキップする)
胃腸の回復や デトックスや 体質改善を目的とした
食事法を取っていて、
朝ごはんを食べない時には
急にお腹が空いて脈が早くなり
手が震えるというような
低血糖の症状が出ることはなかったが、
朝ご飯に少量の炭水化物か果物を食べた
数時間後に急に低血糖になることが時々あったし
7号食ダイエットという
ほぼ玄米しか食べないのを10日間続けたことがあり
その時にもよく 低血糖になっていた、
炭水化物は消化がいい(腹持ちが悪い)から
胃が空っぽになったため 
そういう症状が出たのかと思っていたが、
炭水化物だけを摂ると
血糖値が急に上がりその後下がり
脂肪やタンパク質などは
上がり下がりを穏やかにするので
やっぱり低血糖状態だったんだと思う、
温泉に入った後や
ジムで運動した後も
低血糖にあることが時々ある。

それから私は
この前の面談で改めて知ったんだけれども
空腹を感じることがほぼない、
朝起きて 「あー、お腹空いた、
たくさん朝ご飯食べよう」と思ったり
お昼や 夕食の時間が近づいてきて
お腹が空いたと感じることもない、
私にとって 稀にお腹が空いたと感じるのは
低血糖の症状が出て
いても立ってもいられなくなる時と
美味しそうな食べ物を見たり匂いを嗅いだり
した時に 弱い空腹感を感じるのみ、
考えてみたら 学生の頃とかは
給食の時間やおやつの時間や夕方になると
お腹が空いていた、
小さい頃から朝はお腹が空かないが 
朝ご飯教の教えにより
必ず朝ごはんを食べないといけないと
思い込んでいて 
無理やり毎朝食べていた、
胃腸の働きが人よりも良くないのかも。

高校生ぐらいの頃に読んでいた 
ファッション雑誌にダイエット特集があり
空腹時や食事の始めに甘いものや炭水化物を取ると
血糖値が上がって太りやすくなるというのが
書いてあったので、
食事の最初には
生野菜が発酵食品 (味噌汁や漬物)
または食物繊維の多いおかずやタンパク質などを
取るようにして
ご飯を一口目に食べないようにしていた、
ジュースや甘いミルクコーヒーなどが好きだったが
砂糖や精製された糖分は悪いというのを聞いて
そういうのも ほぼ取らなくなっていた、
血糖値を上がりにくくする食事方法とかと
砂糖を取らないなどは
一般的に健康にはいいとされているが

25年くらい続けてきてその結果 

低血糖や低血圧になったのかもしれないし

もしくは遺伝か

私個人の体質に合わなかっただけなのかも。


今日2度も
低血糖になった、
朝ごはんを食べた3時間後と
夕飯の時間の少し前に突然きて
急いで糖分が多いドライフルーツを食べた、
仕事をやめてからずっと1日2食生活なのも
あまりよくないのかも、
ダイエットをしている漫画家のレポで
1日3食にプラスして
食間におにぎりを1つ食べると書いてあって
それは低血糖を防ぐためかもしれない、
わたしも1日3食に戻して
食間にも炭水化物か糖分の含まれているものを
摂るようにしてみる。


↓これらが低血糖を起こしている可能性があり
けっこう当てはまる