↓顕微授精11周期目は、
4月30日の採卵では成熟卵が1つ取れて
無事に胚盤胞に成長してくれて凍結できた♡

今朝クリニックで
医師と今後のことを話すための面談があった、
前回面談した医師が非常に感じが良く
その人が担当医だと思っていたら
全然違う人でガッカリ、
これまでかかっていたクリニック3院では
担当医が決まっていて
何か特別な理由がない限りは
その医師に繰り返しかかっていたが
このクリニックはランダムに毎回医師が
変わるらしかった。

(忘れないように
医師の名前を書いちゃう、
前の先生は
40前で背が高くてシュッとしていて
頭がよくて靴がピカピカだった
Dr Sam ((この名前の医師は2人いて
英語圏の名字のほう))、
今回の先生は
Dr Laon )

医師は太った50歳くらいの
オーストラリア人男性、
不機嫌な感じで目を見ないし
人の話を遮るしあまり聞こうとせず
とにかく物事をさっさと片付けようとする印象で

頭がいいようで資料を読んで理解するのが早くて

意見をはっきりと言ってくれるが

とにかく感じが良くなかった、
ブラインドタッチが全然できていなかった。



過去のクリニックの情報や
去年の超音波検査結果にさっと目を通した後に
終わった周期の結果を見て感想を述べて、

👴「で、あなたは次に何をしたいの?」

👩『2ヶ月前に面談した医師は
子宮内に突出している
子宮筋腫が気になると言っていて、
高齢で時間がないので
まずは顕微授精の周期をして
胚盤胞ができたので凍結しました、
その後に超音波検査をして
もし筋腫が問題になっているなら手術してから
凍結胚を移植すると言っていたので、
次は超音波検査をするのかと思います。
それからこのクリニックでは
年齢制限が42歳までで
わたしは来月43歳になりますが
その前にもう1周期受けることは
できないでしょうか?』

👴「年齢制限はそこまで厳しくないから
あと1ヶ月しかないとかそういうことは
今は気にしなくていい、
そしてこのクリニックのルールでは
凍結している胚がある状態で
新しい周期はできないことになっているが
わたしはそれは馬鹿げていると思う。
あなたはこれまでたくさん周期を受けてきたし
○○(職業)だから
あなたの年齢で胚盤胞1個で
出産できる確率がとても低いことを

わかっているでしょう、

もし筋腫が子宮内に大きく出っ張って
着床の可能性がほんの少し低いとしても
そこまでは変わらないから
超音波検査をするだけ無駄だと思う。
除去手術をする場合は
膣内から子宮に器具を入れて
出っ張っている筋腫を削ることになるだろうが

公立の病院では手術待ち期間がとても長くて

さらに手術後に1年間妊娠できないから
あなたは何年も無駄にして
その間に妊娠率が下がる上に
流産率が大きく上がるから
手術は意味がないどころか
大きなマイナスになる、
わかるか」

👩『理解できます、
でも去年の6月の超音波の結果が出てから
1年間超音波をしていないので
筋腫の状態が悪くなっていないか
チェックしてもらうことは
できるでしょうか、
2ヶ月前に面談した医師も
去年別のクリニックでの担当医も
この筋腫を問題視していました』

👴「指示を出すのはわたしだ、
超音波検査をそんなにしたいなら
手配するけどね」


そういう会話があって
その病院で超音波検査を受けられるよう
指示書を書いてくれて
「また2ヶ月後に医師と面談して
その時に超音波の結果から
今後どうするか決めて」と言われ
もう終わりという雰囲気を出された。

『不妊治療をもう1周期受けることは

できるのでしょうか?』ともう一度聞くと

「それは2ヶ月後に面談した医師に聞いて

と言われた、

部屋にいたのは10分くらい。



『うわ、この人めっちゃ失礼やんむかつき
と思う瞬間が3回くらいあって、
医師も
「超音波検査も手術も意味ない」と
理由も説明しているのに
素人がどうしても受けたいと強く言ってきて
他の医師達の名前まで出されて
イラッとしたはずと後から思った、
相性があまり良くなかったし
他の医師達と言っていることが全然違うので
また当たらないことを祈るのみ。
(この記事を書きながら面談を振り返ったら、
本音で意見を言ってくれたし
今までの医師達とはまったく違う視点で
筋腫があることを見ていて
この後に書くいろんな考察に繋がって
大きな学びがあった、
それにこの医師だったら
43歳になっても1周期受けさせてくれそうだし
凍結胚がある状態でも1周期いけそうなので
もし2ヶ月後もこの医師だったら
むしろ大当たりなのかもしれない)



↓医師の
子宮近辺の超音波の指示書


受け付けの人が

超音波の指示書をスキャンして

病院の超音波をする部署にメールしてくれて

予約をいつにするかの電話が

明日かかってくると言われた、

そして2ヶ月後に

医師との予約入れてくれて

(医師はランダムで選べないと言っていた)

7月24日(水)の午前中になった。


今日の午後に

超音波の部署から電話がかかってきて

ちょうど1週間後の5月29日(水)の午前中に

予約を入れた。


高齢であまり時間がないのに

なぜ次の予約まで

2ヶ月も開けるのかが謎だが

全ては医師のサジ加減なんだろうなと思う、

超音波の予約が4〜6週間待ちなのかと

思ったがそうではなく、

今日の午前中の予約は

2週間前に電話で話して最速で今日だったので

数週間は予約が詰まっているようだが

2ヶ月待ちは無駄だと思う。





医師が繰り返し言っている

「超音波検査も手術も意味がない、

手術をすると何年も無駄にするから

かえってマイナスになる」というのの

わたしなりの考察。


他のクリニックの先生2人に

「公立の病院での手術は1年以上待つから

受けるならプライベートの病院で」と

言われて、

去年受けるはずだったプライベートの病院は

2ヶ月待って手術の予定が入れられたので

仮予約した。


手術後の妊娠を避けるべき期間は、

7年前に巨大子宮筋腫の除去手術で

ヘソ下を12センチくらい切る開腹手術で

術後1年間妊娠しないでと言われた、

去年受ける予定だったのも開腹手術で

医師は自信があるのか3ヶ月後に

妊娠してもいい(凍結胚移植できる)と言われた、

ヘソと腹部数カ所に小さめの穴を開ける

腹腔鏡手術は開腹手術より少し短めだと思う、

今回の面談で先生が言っていた

膣内から子宮に器具を入れて
出っ張っている筋腫を削ることになる手術は
子宮鏡下手術といい(記事のカバー写真)は
開腹手術よりもずっと小さい手術だと思うが
1年間妊娠できないそう。


↓この記事の後半に

3種類の手術方式のわたしなりの説明がある


手術をした場合

公立の病院だと2年半以上、
プライベートの病院で去年の先生に
手術してもらった場合は最短半年くらい
胚移植ができない、
高齢になるほど流産率が大きく上がるので
(40歳の流産率は30%で44歳は60%)

2年半を無駄にするのは本当に意味がないから

もし超音波検査で

筋腫の状態が本当に良くないと出たら

100万円以上払って

去年の担当医にプライベート病院で

手術してもらうつもり

(紹介とか面談に時間がかかるかもしれないし

今のクリニックの医師の気分を害すかも

しれないし

去年の担当医に断られるかもしれないが)。


また数週間以内に
いろいろ調べたことを詳しく書くつもりだけど、

女性の年齢が上がると卵子の質が落ちて

質のいい胚盤胞ができにくくなり

さらに子宮の機能も下がり

着床しにくくなる上に流産しやすくなる、

今現在のわたしの子宮内に

凍結胚盤胞を移植したら

出産できる可能性を仮に10%だとすると、

子宮筋腫の除去手術で

着床する率が仮に22%→25%に

アップするとしても

出産する確率で見たら10%→11%に

変わるくらいの変化で

多くの不妊治療医師は

手術はほぼ意味がないとすると思う、

プライベート病院で最短で手術して

移植が半年伸びた場合は流産率が4%上がり

出産する確率で見たら11%→10.5%になり

これもあまり意味がないし、

公立の病院で手術して

移植が3年後になると流産率が25%上がり

出産する確率が11%→8%とかになるから

これが今日面談で医師の言っていた

手術をすると大きくマイナスになるということ

なのではないかと思う。


42-43歳の

できるだけ現実的な数字を考慮して計算して

わたし自信が考えたことなので

いろいろと違っているかもしれない、

流産はとても繊細な話題だし

高齢で治療がうまくいっていない人は

他にもたくさんいるのに

超絶ネガティブなことが多くてすみません。






これまでブログには書いてこなかったけど
うちのパートナーや
同じ都市に住む不妊治療仲間とは話していた
こと、
先の医師との会話の中で出たが
年齢制限の誕生日まで1ヶ月を切っているが
ギリギリもう1周期できるんじゃないかと
思った。

このクリニックではウェブサイトに
「女性が42歳以下のカップルを受け付けていて
43歳になると採卵ができなくなる、
カップルにつき最大2周期まで
体外受精か顕微授精を受けられる」と
書いてある、
多くの他のクリニックは
女性が44歳まで受け付けていて
45歳になったら採卵ができない
(44歳以下でできた胚盤胞を

45歳過ぎてから移植したり

卵子提供による治療はできる)としていて、
さらに回数に関しては
他のところは医師がゴーサインを出す限り
回数制限なしのようで
少なくとも2回とか決まっていないので
今のところはルールがかなり厳し目、
女性が45歳を過ぎても受け付けていている
クリニックも少数ながらあります。

わたしももしできれば
前回の周期が終わって
生理がきてすぐ連続で周期を始めたかった、
連続の周期はよくないので
必ず1周期休みを入れるように
アドバイスしている不妊治療医も多いが

1ヶ月も丸々休んでから周期を始めると

採卵手術になる前に誕生日がきてしまう、

いつでも周期が始められるように

生理が終わってすぐに

念の為ピルを飲み始めていた

(1ヶ月休むのではなく

2週間とか3週間で周期を始められると

誕生日前にギリ採卵できそうなので)。




次の周期とその次は

不妊治療(周期と移植)は完全にお休みなので

自然妊娠を目指してタイミングを

取ってみようと思う、

確率はとても低いが

タイミングを取らなければゼロなので

小さな可能性の積み重ねで

妊娠する人もいると思う。


自然妊娠は不可能と言われたカップルや

不妊治療がうまくいっていなくて

周期の休み期間や

治療をやめてすぐに自然妊娠したケースが

けっこうある

(これはまったく別の話だけれども

今は4児がいる辻ちゃんのところも

辻が妊娠はとても難しいと言われていたそう、

避妊をしていたのに妊娠したと

言っているそうで

さらに妊娠がわかる前に

結婚の話をしていたので

本人達的にはできちゃった婚ではないそう、

結婚したし産んだし幸せそうだし

とてもいいと思う)。



カップルが自分達で

人工受精っぽいことができるキットが

売られていて、

男性の精液を容器に出し

それを針なしの細長い注射器(シリンジ)に入れ

女性の膣の奥の方にチューッと注入して

妊娠を目指す方法でシリンジ法といい

そのキットを買ったことを

パートナーに伝えたら笑われた、

もともと性欲が少なくて

疲れているとか言って

あまりタイミングを取ってくれないのに。



まだ届いていないけど
買ったものがこれ、
中国から発送の簡易セット
5セット?10セット?で
送料無料でこのくらいのお値段、
オーストラリア発送の同じようなものは
3営業日で手元に届いて$30程度、
本格的な病院で使うような
$400近くするものもあった。





↓去年の前半から6月にかけて
子宮筋腫の除去手術の提案が何度かあり、
担当医に
着床するかに大きく関わる場所にあるから
手術を受けないといけないと強く言われて
プライベートの病院で手術日も決まって
見積もりも出してもらっていて、

手術準備のために詳しい超音波検査をしたら

今はそんなに状態が悪くないから

手術は必要ないということになった頃の記事


この1年前と似たような状態に
なるかもしれない、
去年の他のクリニックの担当医と
2ヶ月前に面談した医師は
そういう「意味ない、むしろマイナス」
的なことはまったく言っていなかったので
今日の医師との面談で
筋腫や手術を受けるべきかや年齢(時間)について

また別の角度で見ることができたのは

とても大きな学びだった、

この医師にたまたま当たって

よかったのかもしれないし

43歳になってももう1周期受けられる可能性が

2ヶ月後の担当医しだいではあるようなのも

本当によかった。


上の方に書いた

手術の待ち期間と妊娠率のことを考えたら

手術はできるだけ受けない方向でいきたい、
もし筋腫を除去しないと命が危ないとか
着床率が0.5%(ほぼゼロ)→35%とか
超劇的に上がる場合にだけ考えよう。


胚培養士さんのブログで
「ビタミンDを摂ると子宮筋腫が小さくなる」
と読んだので
引き続き過剰にならないように気をつけつつ
摂ろう、
そして子宮筋腫を育てるかもしれないもの
(大豆製品とエクエル、ザクロジュース、
赤身肉、動物性脂肪など)は
しばらくやめるか控えるかしてみる、
超音波が1週間後なので
あまり意味がないかもしれないけど。





↓去年6月の超音波検査のレポート、
この状態からほぼ変わっていなければ
手術なしになるはず


真ん中よりもちょっと下に
フルネームが出ていた💦





🌼 🌼 🌼





↓彼が背中を痒がるから
洗濯用洗剤を変えた、
写真真ん中の1リットルの地球に優しい系の
液体洗剤と柔軟剤から
右のピンクの2リットルの同じブランドの
さらに地球や肌に優しく
柔軟剤がすでに入っているものに変えた

↓ランドリールームから出た家の裏、
この右側の隣人との境目のフェンスに
釘を打って紐を張って
景観を気にして洗濯物をお客から隠したい人は
ここに洗濯物を干すんだと思う

今日は猫が
珍しくわたしの行く先々についてきて、
ずっと観察されているようだった。




↓ヤシの木が
涸れた葉っはとか花とか小さな実とか落とす

↓葉っぱは10m超えで
根元の方は大きめの枝切りハサミでも切れない


↓裏庭の右奥のスパのボイラーがある小屋、
この前伐採したのと反対側の隣人の庭から
ツタが伸び始めているのを発見したので
早めに撤去しようと思う






↓どういう写真なのか気になる、
彼に見せたら見たことあると言っていた






↓彼の職場の上司が
幅広のコンピュータースクリーンに
ヒビを入れてしまったのを無料でもらってきた、
スクリーンを変えるのは$500かかるらしく
そのうちに修理に出すと思う…
PCがいっぱいあるから新たに必要ないのに







↓アメバの漫画で1巻を無料で読んだら
おもしろかった






↓こういうのを海外の方が見たら
「日本ってすっごくきれい、
昔より安くなっているらしいし行きたい!」
ってなるよなぁ














読んでくれて
どうもありがとう。

インプットとアウトプットが多くて
知恵熱みたいに
顔と頭が熱くなっている。

キッチンテーブルで記事を書いていて
猫がずっと見つめてくるニコ