愛機カブで銭湯ツーリング | 初めて子を授かった親のブログ

初めて子を授かった親のブログ

子供や家族、趣味であるクルマ関連の備忘録です

 今日は愛機スーパーカブで久しぶりにツーリングへ出かけました。といっても片道10数キロのショートトリップですアセアセ

 

 天候は小春日和かつ穏やかで、ツーリングには最適と言える条件でした。

 

 今回は日帰り温泉に絞ってあれこれ考え、まだ寒そうな山間部を避けて選定。迷った結果、早起きできなかったこともあり、近過ぎず遠過ぎずで蒲田のゆ~シティー蒲田へ向かいました。

 ここはいわゆる公衆浴場(銭湯)。20年以上前に来たことがあり、真っ黒な温泉に驚きました。ただ、食事や宴会ができるYCKホールがあり、週末は演歌歌手や芸人のライブが開催されるなど、スーパー銭湯に近い要素も備えています。

 

 駅近ですが、駐車場やバイクが止められる駐輪場もビルの半地下あり、これもツーリングのポイントでしたウシシ

 

 入浴料は520円ですが、今日はせっかくなのでサウナセット(+280円の800円)にしました。サウナセットならレンタルタオルも付いてきますし、あと70円足せばシャンプーとボディソープも付いてくるので手ぶらでOKになります。

 

 午後2時ごろから入ったのですが、浴場自体が狭いこともあり、黒湯やサウナはすし詰め状態でちょっと難儀しましたアセアセ

 

 肝心の泉質は濃厚で肌にも良いと思いますが、ちょっとドブ臭い(泥炭層からの温泉なので致し方ない)ので、ちょっと慣れが必要な方もいるかもしれません。

 

 風呂上がりで2階のYCKホールへ移動し、歌謡ショー観覧と遅めの昼食としました。

 

 今日は演歌の平浜ひろしさんのショー開催日でした。1時間ほどですが、地元のお年寄りたちを中心に盛り上がっていましたほっこり

 

 お客さんとのデュエットカラオケも行うなど、アットホームな雰囲気が良いですね。

 

 平浜さんについては初めて知りましたが、ベンツの旧型Sクラスで来られていたので「儲かっているのかな」と思いましたが、公式HPを見ると建設会社を経営されていた(今は2代目に譲った)ようなので、納得いきましたねー

 

 食事は無難なラーメン(600円)を食し、帰宅しました。お味も無難な仕上がりでした。次はどこの銭湯へ行こうかなあ。