バイク、自転車用ドライブレコーダーを購入! | 初めて子を授かった親のブログ

初めて子を授かった親のブログ

子供や家族、趣味であるクルマ関連の備忘録です

 愛機カブに再び乗り始めて早1年以上。かねてより「早く着けた方が良いぞ」と思っていたアイテムをようやくゲットできました拍手ドライブレコーダーです。

 

 オートバイ用はいくつも販売されていますが、私が求めた条件は、

 

1.1台で前後同時録画できる(前後カメラ付き)

2.常時電源を取らなくてもバッテリーで駆動できる

3.取り外し自由で、自転車でも使える

4.Wi-Fi搭載でスマホと連携できる

5.価格は1万円台でぶー

 

 この条件を満たしていたのは、今回購入したMAXWIN 2カメラウェアラブルドライブレコーダー BDVR-A001(写真下)でした。似たような製品はいくつかありましたが、条件1を満たせるのは、これくらいしか見当たりませんでした。

 

 

 前方カメラのみなら1万円以下で多数激安品が流通していますが、前後となると価格は2万円近くします。また、中華系製品のため、実機の確認は不可能。ネット通販の口コミを信じて、アマゾンのタイムセールで1万5千円以下になった1月末にポチッとしましたにやり

 

 カメラ本体は、しっかりした箱に入って到着しました。取扱説明書もまずまずのモノが入っていますし、ホームページからもダウンロードできます。

 

 大きさは手のひらサイズで重さは100グラム未満。小さくはありませんが、前後2カメラ搭載のため致し方ないでしょう。

 

 操作ボタンは3つで、すべて上面に配置されています。メーカー名の上の◎は充電ランプです。スイッチは大きめのため、グローブを付けていても操作可能です。

 

 記録用のmicroSDカードと充電&データ通信用の端子(microUSB)は本体横に。ここに電源をつなげば常時電源で使用できます。

 

 愛機カブに常時電源は設置していないため、走行中に電源が切れそうになったらモバイルバッテリーをつなぐつもりです。電池は約2時間半保つようなので、長距離ツーリング時以外は充電不要でしょう。

 

 カメラの取り付けは場所は、車体、肩(リュックのショルダーへ装着)、ヘルメットのいずれかになります。私はバイクも自転車もヘルメットに付けることにしました。前方だけならハンドルやミラーの根元に付ければいいのですが、前後同時撮影となると、ヘルメットが1等地となります。

 

▲ブラケットを両面テープで貼り付けて、そこにカメラを据え付けます。カメラの三脚と同構造の土台を付け外しするだけなので、前後角度さえ決まれば楽ちん

 

▲自転車用は前後が見渡せる頭頂部に取り付け

 

▲自転車用はブラケット付きのバンドをヘルメットの穴に通し、ラッチ式の固定具でカメラを装着します。意外とガッチリ固定されます

 

 ちゃんと撮れているかは、スマホへWi-Fi接続すればリアルタイムで確認できます。少し近所を走り回って取り付け角度を調整しました。

 

 前後の動画リストもスマホで即確認できます。万が一の時も安心です。

 

 ちなみに各操作に対しては「録画を開始します」「録画を停止します」といった感じで音声が流れるため、ヘルメット越しでも確認できます。心配な方は操作を確認してからヘルメットを被ればOKです。

 

 それにしてもこういう「あったらいいな」の自動車関連の製品が、なぜ国内メーカーからリリースされないのでしょうか。先日取り付けたクルマ用ネックパッドもそうですが、日本人として残念ですしょんぼり

 

 さて、肝心の撮影画像は以下に羅列します。

 

▲バイク前方画像。左前方が若干隠れていますが、画角は広いです

 

▲バイク後方画像。信号機もナンバープレートも読み取れていました

 

▲夜間の画像。体が動く自転車乗車時のためブレ多めですアセアセ

 

▲自転車後方画像。街灯がある道なら問題なく撮影できています

 

 このドラレコに弱点がないわけではありません。

 

1.カメラに手ぶれ補正機能が付いていないため、頭の動きが大きいとかなりブレる

2.生活防水レベルのため雨天時がちょっと心配(ラップでも巻く?!)

3.音声も録音できるが、風切り音はかなり入る(特にバイク)

 

 といったところでしょうか。まずは使ってみて、気になる点があればまたレビューします。

 

 最後に、ドラレコステッカーも一応貼ってみました(ラフ&ロード川崎店で調達)。これで安全対策が一つクリアできましたほっこり