私はいま仕事の関係で山手線の東側に住んでますが、それ以前はずーっと山手線の西側に地縁があり新宿、中野、杉並区などのエリアに住んでいました。
何かデパートに用事があったり人と会うときは大体新宿でしたが、東に越してからはほとんど来なくなってしまいました。
 
髪はずっと高田馬場で切ってもらっていたのですが、あのあたりは学生街なので価格競争が激しいのか他の地域に比べて割安でした。カットとカラー(白髪染め)で8000円でしたが、今は日本橋で同じことをしてもらって13000円かかっています。場所代とかあるんでしょうけど。
 
まぁわざわざ山手線を半周して高田馬場の昔の店で切ってもらうほどでも無いかなと思っていたのですが、ちょっと前回長めに残ったのか最近蒸し暑くて汗かきが目立ったので、カットだけしてもらいに久々に高田馬場まで行ってきました。
2年も経つと店内改装していて、指名していたスタッフさんもいませんでしたが、要望どおりさっぱりした髪型に割安で切ってもらえました。そんな凝った髪型でもないんですけどここはこうして欲しい、というこだわりはあるので。
 
そのついでに高田馬場のルノアールに立ち寄りました。他の方のブログにコメントした際に「マルチがよく居たのを見た」と書いたのですが、入り口に「マルチ勧誘禁止」と大きく貼られていたのでもう現在は棲息を確認できないと思います。
ただ仮に店内でマルチ勧誘をしていて、店員さんが「おたくらマルチですよね、退店して下さい」ってきちんと言えるか甚だ疑問ですけどね。何をもってマルチと判断するか難しいですしね。傍目には一目瞭然なんですけど。
あとマルチの人達が「あ、ここ俺たちマルチだから入れないや」と店の前で引き返すとも思えませんけど…。
 

 

あと分煙されてて窓際の私が好きな側は喫煙席になってました。何か嫌煙の方には悪い気がしましたが。

 

 
お昼だったのでピザトースト頼んだんですが何か違和感が…チーズが多過ぎなんですかね。味は普通でしたが。サラミも下に隠れてました。
お昼時はルノアールは意外に空いてるんです。お昼を食べる場所じゃありませんしね。
 

 
あとついでに閉店した大久保駅そばの喫茶店ツネにも行ってみましたがやはり閉店したままでお店の内装は残ったままでした。再開発して味気ないビルでも建って消えてしまうと残念なんですが。

 

 

四谷三丁目にオーベルジーヌという宅配専門の欧風カレーのお店があり、このへんで仕事していた時によく頼んでいたんですが、今の住所からギリギリUberで頼めることが判明し懐かしくて頼んでしまいました。ロケ弁にもよく利用されるみたいです。
 

 
そうそう、この皮つきジャガイモとチーズの乗ったライスが懐かしいです。
 

 
そういえば荻窪の喫茶店にジンジャーカレーというのがあり独特の酸味?が大好きだったんですが、そこも閉店してしまい二度と味わえなくなってしまいました。