こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
週末は
「外反母趾解消メソッド」の個別相談会
3日連続だったので、
今日は少々脱力気味。。。
でもそんなこと言ってられませんね。
少しはブログ書かないと・・・笑
お悩みで多かったのは、
「外反母趾」
まあ、これは
「外反母趾解消メソッド」
というタイトルだから当たり前ですけど・・・笑
「タコ」
「魚の目」
「爪」
でお困りの方も
多数いらっしゃいました。
もちろん、一人で複数のお悩みを
抱えている方も。。。
足トラブルの原因は、
「足裏アーチの崩れ」なので、
外反母趾もタコも、爪のトラブルも
同時に発生しちゃうのです。
そして
ご自身でも
いろいろなケアをなさっていらっしゃいました。
・タオルギャザー
・あしゆびを広げる、動かす
・足指回し
・マッサージ
などなど。
足指を広げたり、
動かしたり、
回したり、、、
ケアをするのは良い習慣ですから
ぜひとも続けてくださいね。
ただ、
足指の筋力をつけるために
「タオルギャザー」をやっているのなら
これは間違っています。
タオルに
2Lのペットボトルくらいの重し
を乗せるのなら、
「筋トレ」になりますが、
重しなしのタオルギャザーは
指を曲げるクセをつけているだけ。
足指を伸ばした状態にしたいのに
それでは逆効果に
なってしまいます。
「外反母趾解消メソッド」でも
足指を広げたり、
動かしたり、
回したりと
同じ動きをしています。
なのに、なぜ効果がでないのか?
というと
それは
・
・
・
「イメージ」しながら動かしていないから
これに尽きると思います。
例えば、、、
外反母趾は親指が曲がった状態。
その「曲がった状態のまま」で、
動かすのと
「親指の正しい位置はどこかな?」
とイメージしながら動かす
のとでは、
効果はまるで違うと思いませんか?
無料動画レッスン
「痛くないハイヒール選びー5つのステップ」
も同時に配信されます。
↓
配信者
中村由起子
感想、大歓迎です☆
このメールに返信いただくと
中村由起子に届きます。
◆あしゆび体操ビフォーアフター
◆中村由起子のフェイスブックはこちら
(フィード購読大歓迎です)
https://www.facebook.com/n.yukiko777
◆ブログはこちら
http://ameblo.jp/skk-instructor/
◆インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/nakamura.yukiko/
◆「あしゆび体操」のFacebookページ
外反母趾の変化などのビフォーアフターを掲載しています。
https://www.facebook.com/ashiyubiexercise/
◆中村由起子のYouTubeチャンネル
登録してね!
https://www.youtube.com/channel/UCgDL43Z_rczNgLIERq7hQIA