小学生の頃、本が大好きで
お小遣いをすべて本につぎ込んでいました。
月初めに500円を握りしめて本屋さんへ。
厚い単行本だと320円くらいなので1冊しか買えない。
なんとか2冊買おうとして、
値段とにらめっこでした。笑
そんな様子を見ていた母が
「世界文学全集」を買ってくれて
うれしかったなあ。
数百ページもある分厚い本で、
単行本の6~8倍もの話が載っている。
月1冊ずつ届くので、
届くとご飯もそこそこに
夢中になって読んでいました。
だからかもしれません。
小学生の時からメガネだったのは。笑
今はコンタクトレンズですけど
購入するとき、
「度数が1回ではなかなか合わない」ことがたびたびありました。
眼医者さんで、実際に測定してもらったレンズを入れて
新聞や雑誌を見ながらしばらく過ごしますよね。
その時は、「見える」と思うし、よく「見える気がする」
で、そのレンズを買って帰り
しばらくすると・・・・
「あれ、合わない。。なんかよく見えないぞ!」
って思うのです。
そんなことありませんか?
自分より知識のある方から
「これで大丈夫ですよ!」と言われると
安心してしまい、それでいいんだと
全面的に信じてしまう。
そういうある意味、色眼鏡で見ているから
「見えてた」と思うわけで。
でも本当は違うのですね。
いくら数値で「これがぴったりですよ!」と言われても
それを使うのは自分なんですから
最後はやっぱり「自分の感覚」を信じたほうがいいのです。

特に靴サイズはこれと同じことが、よく起こります。
「測定結果はEワイズ(E幅)」
だから、Eの靴を履いてみるのだけど、
やっぱり私の足に合わない!
内心そう思われている方が大変多くいらっしゃる。
だけど、それでも「 E」と言われたから
自分は「Eなんだ!」と信じきって
「 Eサイズ」ばかりを探している。。。
でも、本当はこういうことなのかもしれません。
測定結果に合わせて「E」を試着しても合わない!
と感じるなら、
あなたの足は「Eワイズ」ではないということ。
それよりも狭いワイズ・・・
「C」「B」「A」「AA」「AAA」の可能性が高いです。
なぜ、それより大きいワイズではないのか?
と言うと
実際、「EE」「EEE」「EEEE」のお足だったら
足の方が大きくて
「E」サイズの靴に足を入れることができないだろうから。
入っても「ギューギュー」できつく感じるからです。

講座では
足長:21.5cm~25.5cm
それぞれに「AAA AA A B C D」のワイズを用意しております。
「E」がないのは、そのワイズはどこのお店でも手に入るから。
日本人女性の平均ワイズと言われる「E」で合わない方を
対象とさせていただいております。
「Eワイズ」と言われたのに、やっぱり合う靴がないんだよね。
そう感じられている方に
「本当のサイズ」を見つけていただき
パンプスで颯爽と街を歩いていただきたいのです。

6/4「痛くないパンプスの選び方講座」@渋谷
あと1席、ご用意できます。
詳細&お申し込みは こちらから
こんな靴、あなたも履いてみませんか?

■東京講座■
6月4日(土)「痛くないパンプスの選び方」@渋谷
→ 詳細&お申し込みは こちらから
7月 16日(土)「あしゆび美人の作り方」@神楽坂
→ 先行案内は こちらから
■大阪講座■
8月27日(土)「痛くないパンプスの選び方講座」@新大阪
8月28日(日)「あしゆび美人の作り方講座」@新大阪
■オンライン講座■
「ハイヒールを素敵に履きこなしたい!」
でも「足のトラブル」はあるし、合う靴が見つからない・・・
遠方の方や、子育てに忙しい方のための
3ヶ月のオンライン講座です。
美足を作る「足の整え方」と
「シンデレラシューズの見つけ方」
両方を同時に学べるお得な講座。
7月15日~10月15日開講
第2期「シンデレラシューズを履きこなせ!」
下記にご登録いただいた方に、
先行案内をお届けいたします。
こちらからご登録ください。