
「かかとの骨」は一つ・・・
普通、誰もが、そう思っているでしょうが・・・
ジツは「かかとの骨は二階建て」の構造
↓

だから、
かかとの上の骨(距骨:きょこつ)と
かかとの下の骨(踵骨:しょうこつ)のズレが
「O脚の原因」ということ
だって、
かかとの上に「足の骨」が積み上がっているから
距骨が外側にズレたら、膝も外側へ
距骨が内側にズレたら、膝も内側へ
位置がずれてしまうでしょ?
ここで重要なのが「あしゆび」

小指と薬指は、
かかとの一番下の踵骨につながっていて
親指~中指は、
かかとの上の距骨につながっている
ということなの。
小指と薬指が、踵骨を支えていて
親指~中指が、距骨を支えている。
だから、
親指~中指の力が足りないと
かかとは、どんどんずれてくる。
再三言っているように
あしゆびの力が足りないと
外反母趾ばかりか
脚のラインも悪くなってしまう。
もちろん、
「骨盤の歪み」にも影響してしまう。

骨盤矯正インストラクターから
「あしゆびマスター」に転身したのは
《ここ》
骨盤だけに注目していても
かかとがズレたままでは、
骨盤の歪みがとりきれないから。
だから「あしゆび」をなんとかしたかった。
そうして、「かかとのズレ」を意識するだけで

こんな風に、脚のラインも整いやすくなるから。
ジーンズがステキに履きこなせる。
これを「あしゆび」と「靴」からアプローチするのが、
私の講座
あしゆびの力をつけて、かかとを支え
かかとをキープする靴を選んで、かかとを支える
その両方がどちらも大切なのです。
だからできれば、両方を受講していただきたい。
そうすると、
「足・靴・カラダ」という大きなつながりが見えてくるから。
********************************
5月大阪あしゆび講座【募集開始】
5/15(日)「あしゆび美人の作り方」
→ 詳細&お申し込みは こちら から
********************************
5月大阪 靴講座 【募集開始】
5/14(土)「痛くないパンプスの選び方」
→詳細&お申し込みは こちら から
■東京講座■
6月4日(土)「痛くないパンプスの選び方」@渋谷
→ 先行案内は こちら から
7月 16日(土)「あしゆび美人の作り方」@神楽坂
→ 先行案内は こちら から
■大阪講座■
5月14日(土)「痛くないパンプスの選び方」@あべのハルカス
→ 詳細&お申し込みは こちら から
5月15日(日)「あしゆび美人の作り方講座」@あべのハルカス
→ 先行案内のご登録は こちら から
8月27日(土)「痛くないパンプスの選び方講座」@新大阪
8月28日(日)「あしゆび美人の作り方講座」@新大阪
フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。
セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら
* 「i.softbank.jp」「isoftbank」のアドレスは
こちらからの連絡が 届きにくくなっております。
パソコンアドレスを推奨いたします。