「あしゆび美人の作り方講座」に参加してくださった
この方から感想をいただきました。


プライベートサロンを長年経営されているからこそ
「カラダの変化」への気づきが深いです。

※※写真はお借りしました。

_____________________


「知ってるようで知らない”わたしのからだ”」


この世の大ウソの一つ。


”自分のことは自分が一番わかってる”


いーえ。
自分のことって、
ほーんと、わかってません!!!


いや。わかっていても、
自分に都合のよいように、
ごまかしたくなるのが人間なのね。


だから、時に他人に、
ぶった切ってもらう必要がある。


そうして、人は成長できる。


さて。
遅ればせながらの、
「あしゆび美人講座」のシェアでございまする☆


この講座でもぶった切られまくりの一日でしたわ^^;


わかっていて何とかしたいと思っていたこと。

わかっていながら、ごまかしたかったこと。

そして、全くわかっていなかったこと、、


それぞれに盛りだくさんでしたわ。


自分のことって自分にとっては、
当たり前になりすぎちゃってます。


だから、それでヘン。


って、なかなか気づけなくなっちゃってるんですよね。


気づかないでいられるなら、
それって困らないんじゃないの?


って思われるかもしれないけど、、


これが、別の形で困ってる、
ってことが、けっこうあるんです。


意外な形であの問題とこの問題がリンクしてる。


って場合があるんですよねえ。


からだの問題も実はそう。


例えば、一日外回りをして、
足がくったくた…

ついでになんだか喉も痛い…

あれ?風邪ひいたかな??


って思いますよね?


足の疲労と喉の痛みは別の問題として捉えるかと。


でも、実は歩き過ぎると喉が痛くなることがあるんです。


そういうことってあんまり知らないでしょ?^ ^


ともあれ、あしゆび講座も、
今一度自分のからだの現状認識にはもってこいの機会でありました♪


講座内であしゆび訓練法を教えてもらって、実践も行いましたが、、


恥ずかしながら、
わたくしのおみ足写真^^;


ビフォア写真では、
左右の親指の第二関節から上のところで、
くっつけようとしても若干スキマがあります。

これがさらに悪化すると、
外反母趾と言う状態ですね。


アフター写真は帰宅後ですが、
ほぼぴったりくっついてます。


まずは現状を一度認識して意識化する。

その上で適切な対処。


これらがきちんと行なわれれば、
からだはちゃんと応えてくれます。


第一関節から上の外反はより重度なので、
時間をかけての課題です^ ^


目下、ご伝授いただいた訓練方法に日々勤しみ!


約一ヶ月後に個別レッスンがあるので、

その時までにどれだけ変化できるかが楽しみです♪


彼女のFacebook記事から引用させていただきました。

_____________________________________

3月27日(金)「あしゆび美人の作り方」講座
キャンセルでました。
詳細、お申し込みはこちらから

__________________

2015年 講座スケジュール↓↓

「痛くないパンプスの選び方講座」

3月13日(金)  
「満席」
4月13日(月)  10時半~16時半 渋谷ヒカリエ
5月14日(木)
6月13日(土)
7月13日(月)
8月13日(木)
9月13日(日)
10月13日(火)
11月13日(金)
12月13日(日)

4月以降先行案内ご希望の方はこちらからご登録ください。

あしゆび美人の作り方講座」

3月27日(金)  キャンセルで「1席」ご用意できます
4月23日(木)  10時半~16時半 神楽坂
5月23日(土)
6月23日(火)
7月23日(木)
8月23日(日)
9月23日(水・祝日)
10月23日(金)
11月23日(月・祝日)
12月23日(水・祝日)

4月以降、先行案内ご希望の方はこちらからご登録ください。

募集はそれぞれの開催日の約6週間前から行います。





フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら

セミナー等のお問合せは
カラダハピネス!中村由起子
090-3590-0809
メールはこちら