「ふくらはぎ(の筋肉)が使えているか?」
がむくみを左右
するのは
みなさんご存知でしょう。

血管は筋肉と筋肉にはさまれていて
筋肉が伸び縮みすることにより
ゴムホースのような血管が伸び縮みして
老廃物が心臓に戻っていく。


「ふくらはぎは第2の心臓」

あるいは「ポンプ作用」
と言われるゆえんです。


このことがよくわかるチェックがあります。


椅子に座った状態で

(もっと詳しくいうと・・・)

「太もも」と「骨盤」の角度が90度
「太もも」と「膝下」の角度が90度

この体勢で次のことを試してみてください。


1 足指に力をいれない状態でかかとをできるだけ上げる


2 足指にギュッと力をいれた状態で思いっきりかかとを上げる


「ふくらはぎの筋肉の状態」が違うことがわかりますか?


ヘタをするとふくらはぎがつりそうになる方も
いらっしゃるかもしれません。笑


あしゆびが使えていると
ふくらはぎの筋肉が収縮する。



ここ重要なので覚えておいてくださいね。





だから
「あしゆびが使えるようになると
むくみのトラブルは起こらない」


「あしゆびが使えること」
イコール
血管やリンパの流れがよくなる
ってこと。


流れがよくなるとむくむはずもありません。

そして「冷えないカラダ」を作ることができます。


「あしゆび美人の作り方」講座では
「あしゆび力を鍛える」
ことをお伝えしています。


だから
「キュッと引き締まった足首」
「すっきりしたふくらはぎ」

という未来を
引き寄せることができるのです。


***********************************
「あしゆび美人の作り方」講座

1月29日(木)満席になりました。

2月は
土日開催のご要望をいただいておりましたので

2月28日(土)に開催いたします。

久しぶりの土曜開催です。


先行案内ご希望の方は


こちらにご登録ください。





フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら

セミナー等のお問合せは
カラダハピネス!中村由起子
090-3590-0809
メールはこちら

ゆき姐のホームページ