結婚して数年は「料理本」を手放せませんでした。

だって、
イカの皮むきなんかしたことなかったし、
ぬめっとしている魚をさわるのも
イヤだったんです。

はい、料理なんてしたことありませんでした。

母の料理の手伝いさえもしていなかったのです。

「30歳すぎていたのになんたることか!」
とお叱りをうけそうですが。。。汗


でもまあ、主婦歴23年になり
今では冷蔵庫の余り物で
ちょちょいと作れるようになりました。

ただし、「自己流」

会社つとめをしながらの子育てだったので
プロに習いにいく時間もありませんでした。


それでも料理本だけで
何となく日々の食事作りには困ったことはなかったのです。

大根の「桂むき」なんてできなくてもいいし
どんなに厚く野菜の皮をむこうと
だれにしかられるわけでもない。

そんなふうに思っていましたから。


ついこの間なんですが、
テレビでプロの料理人が「チンゲンサイ」を切るところを見て
「びっくりしました」

私、根元から1cmのところをバッサリ切って
捨てていました。

根元の部分が「食べられること」
固い根元部分は「切り方」で食べやすくなること

はじめて知りました。

ブロッコリーも花みたいなところだけ食べて
太い軸の部分はポイポイ捨てていました。

食べられる部分をガンガン捨てていたなんて
なんてモッタイない!!

それが23年分?
と思うと、ものすご~くムダなことしていたなって。


知らなくても過ごせること
世の中にはいっぱいあります。


でも、もしそれを「知っていた」としたら

もっと「節約できる」し
もっと「手際よくできる」し
もっと「快適に過ごせる」し
もっと「幸せになれる」

と思います。


「足のトラブル」は
「足裏の筋肉を使っていないこと」から起こります。


私は幸いこのことに気づいたので

「曲がった指がまっすぐになる」
「巻き爪の痛みがなくなる
「爪の縦線がなくなる
「爪の黒っぽい色がよくなる
「米粒ほどの小指の爪が大きくなる」
角質がきれいになる」
「足がつることもなくなる
むくみや冷えが改善する」

という「快適性」と「自信」を手にいれました。

もしも知らないでいたら
今でも

「巻き爪の痛みに耐えながら歩き」
夜中には「足がつって起き」
汚い足なので夏の「素足は避けていた」ことでしょう。


こんなこと知らなくても過ごせます。


でも「知らない」ことで
損をしていることがあるのです。



それでもあなたは今のままでいますか?


_________________________________
60分のプライベートレッスン付き
「足ゆび美人の作り方講座」12月19日

先行案内へ登録いただいた方々へ
明日12日(水)20時
募集開始のメールを送らせていただきます。

案内をご希望の方はそれまでに
こちらから登録してくださいませ。

メルマガご登録の方はその2日後
14日(金)にご案内いたします。

*なお、11月セミナーは先行案内の方のみ
満席になりました。

参加者さまのかなえた夢
・ヨガを習っている方
「足裏で床を踏みしめることができなかったのですが、
今ではラクにヨガのポーズをとることができるようになりました!」

・ 外反母趾が痛くて50mでもタクシー移動をしていた方
「箱根の美術館を自分の足で歩いてまわることができました!」

・ 足の爪がきたなくてここ何年も浴衣を着られなかった方
「浴衣を着て夏を楽しむことができました!」

・ 夕方になると足が痛くてしかたなかった方
「足指で地面を踏みしめる感覚ができ、
ケアをすると足の疲れがすぐにとれるようになりました!」

・ バレリーナを目指している方
「踊りやすく、軸がとれ、回る、バランスをとる、魅せる
が自然にできるようになってきました!」


このような方におすすめの講座です。
・足指の曲がりが気になる方
・巻き爪の方
・角質などで足裏が汚い方
・爪が汚い方
・足がよくつる方
・むくみでブーツのファスナーをしめるのが大変な方




フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら

セミナー等のお問合せは
カラダハピネス!中村由起子
090-3590-0809
メールはこちら

ゆき姐のホームページ