「ボブさん」と「ぼくさん」 | 気がつくと

気がつくと

東京ステイを終え故郷高知に戻りました。地味に、普段の気づきをアップしていきます。

豊能梅の高木酒造と廣松さんの「彩とり鳥」のコラボイベントは盛況に終わった。

さて、二次会へ…、と思ったが皆んな帰っていく。

大丸酒売場のソムリエ山崎さんが「ボブさんとこに行く」と言うので、付いていった。

 

山崎さんはすたすたとこの階段を上がっていく。

「うん?ボブさんの店じゃないぞ?」

私も上がってみた。

 

店内に入る。そこは「ボブさん」でなく「ぼくさん」だった…(笑)

私が聞き間違えたのだ。この「ぼくさん」という店は知らないし…。

 

ここにも土佐酒の日本酒バーがあったのか!

 

良い酒が揃っていそうだ。

 

私は文佳人純米吟醸

 

山崎さんは店のご主人が選ぶ飲み比べセット

酒は何だったか…(笑)

 

私の2杯目は土佐しらぎく純米吟醸

 

私と山崎さんは4人掛けテーブルに並んで座っている。カウンター席も隣のテーブル席もいっぱいだ。

 

後から一人でやってきた客と山崎さんは面識があるようで、私たちのデーブルで相席する。

 

この男性、商社マンで仕事で高知に来ているという。ご自宅は神奈川県港北区…。「うん、港北区?、私は娘が港北区にいました。日吉で…」と言うと「じゃ、慶大ですね」となり、そこから話しがプライベート部分にまで進んでしまう。

なんとこの男性、私の長女が在籍していた大学のサークルの先輩だと分かる。

慶早立ひとつだ(一橋と津田塾は合同して参加するので「ひとつだ」と呼んでいる)の四大学英語劇大会はレベルが高く、テレビ映画の人気俳優の中には四大英語劇出身者も数人いる。それだけハードなサークルだ。長女は3年生でパートリーダーになっていたが、この男性はサークルOBとして練習や本番の応援に行っており、そのとき長女を見ている?ということだ。

 

また、私も立教時代にキャンパスで立教の英語サークルが夏休みに大道具を造っているところを応援したこともあり、慶應の大道具を担当したこの方と、大道具の苦労話しに花が咲く。

 

酒を飲みに行くと、こんな偶然があるのだ。(笑)

 

その男性と連絡先を交換して、乾杯!

 

3杯目は豊能梅大吟醸しずく酒 R3BY!

 

吟の夢を40%精米 日本酒度±0 

長女の先輩と会話が弾み、高知の日本酒の実力を知ってもらうには、この1本だろうと選んだ。

 

日付が変わり、店主から「もう帰ってくれ」と言われたかどうか、で店を出た。

 

店は中央公園に面している。中央公園も静かになっている。

 

帯屋町アーケード街は、あれ、まだ照明が点いている。23時で真っ暗になっていたような記憶だが、24時を過ぎても明るいとは、どういうことだ?

 

東京と違い、終電を気にしなくていい。(笑)

池袋駅の改札ダッシュが懐かしい。

 

よぼよぼと、転ばぬように時間をかけて歩いて帰ろう。