酒蔵を周る | 気がつくと

気がつくと

東京ステイを終え故郷高知に戻りました。地味に、普段の気づきをアップしていきます。

高知市から東へ車を走らせる。

 

香美市赤岡町の「豊能梅」高木酒造にやって来た。

 

仕込み作業で忙しいことは承知している。

しかし今、高木さんに渡したいものがある。

 

チャイムを鳴らしたが、誰も出てこない。

裏に回っていくと、従業員が忙しそうにしていて、声をかけずに表に戻る。

すると高木酒造五代目の奥様が迎えてくれた。

 

五代目も顔を出してくれた。六代目は家族で外に出ているという。

 

六代目の赤ちゃんにプレゼントがあって訪ねてきた。キャラクターのベビー服で、サイズを奥様に確かめてもらった。サイズはピッタリとのことで、安心した。

 

せっかく来たからには酒を買っていく。

 

左は特別純米生酒土佐金蔵 深海酵母

右は豊能梅純米吟醸おりがらみ

この2本をいただいていく。

おりがらみは今シーズン5本目だ。

 

土佐金蔵は原料米が土佐麗

 

この2本は次週東京から来る友人と飲む候補になる。

 

高木酒造を出て、さらに東に走る。「土佐しらぎく」を醸す仙頭酒造場に向かっている。

芸西村に入り、村役場の裏の道に入る。分かりにくい場所にある。

 

道路からこの看板を見つけられるかどうか、だ。

 

広い敷地を歩いていく。

 

ここが蔵の入り口。

 

 

中に入ると蔵の代表者である仙頭美紀さんが出てきてくれた。お会いするのは久しぶりだ。

 

今期の酒造りについて簡単に話を聞きながら酒を選ぶ。

 

しらぎくCEL-24を買い求める。

 

仕込みをしていない時期の酒蔵見学について相談したが、人手不足で受けられないとのことだった。

試飲して説明をしてもらうことは可能のようで、それでも十分にしらぎくを知ることができそうだ。

 

 

仙頭酒造場を後にして、さらに東に進む。

まだ訪ねたことのない有光酒造を探す。

安芸虎を醸す有光酒造は、仙頭酒造場からそう遠くない安芸市の西端にある。

 

 

カーナビには表示されるが、有光酒造が、無い!(笑)

 

車を降りて探すが分からない。近所の人に尋ねて教えてもらった。

 

ここから入る。

 

車から、この案内は見つけられないだろう。

 

中に入ってみたが、人がいない。

 

仕込みで忙しいはず。蔵の場所を確認しただけで十分だ。

 

安芸虎の酒瓶が並ぶ。

ここは改めて、夏に酒蔵見学をさせてもらおう。

 

 

この日はここまで。

さらに東の「土佐鶴」、「南」はまだまだ遠い。



いただいてしまった豊能梅の梅酒の梅


かじると、酒がジュワッ〜