●●●●●●●●●●●●●●●●
OKINAWA LIFE
2023年1月27日~6月28日。
沖縄本島北部の国頭村辺土名
(くにがみそん へんとな)に滞在。
●●●●●●●●●●●●●●●●
たくさん、いただくから!
島バナナ
↑国頭村辺土名に建つ家には、
たいてい広い庭があって
そこは、トロピカルな植物が生い茂っています。
そして、たいていバナナも!
そんなこんなで。。。
よく島バナナをいただきました。
↑島バナナはフツーのバナナより小ぶり。
甘味も強いけど、酸味も強めで、
野生味プンプンの濃厚な味。
キッチンに置いて放置し、
完熟するタイミングを待って食べました!
↑リュックに入れて持ち歩き、
小腹が空いたときに食べたりも!
ソッコーでエネルギーチャージできて
一気に元気になれる♪
↑海辺のベンチに座り、
海の向こうに沈んでいく夕陽を見て
ちょっとだけ感傷的になりながら、
むさぼり食べたりとかも!
サーターアンダギー
↑サーターアンダギーは沖縄の定番おやつ。
ガツンと腹に溜まるやや重めな食感で素朴な味わい。
いただいたり、買ってきたり、
ときどき、自分でもつくったりもして
頻繁に食べていました。
ホオズキ
↑4~5月は旬の野菜といっしょに
ホオズキの実をいただくことが多かったです。
↑丸い実を食べるんですが。。。
“酸っぱめのトマト”って感じで美味しい。
なんとぅ
↑沖縄のおやつの中で
ボクが一番好きなのが「なんとぅ」。
「なんとぅ」の中で、一番好きなのが
「三原なんとぅ」です。
ゆるめな「ういろう」って感じだけど。。。
「ういろう」よりも軽く、甘さ控えめなので、
5個ぐらいなら、一気に食べちゃいます。
★★★★
イタダキモノいっぱい!
食べ物いっぱい!
ソレって、幸せが
いっぱいって感じ!













