岡★惚れ!/3118「隣のスパイダー」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

6月29日から、

徳島県の美波町で

生活しています。

 

 

\ほら、そこ!/

蜘蛛って

ふと見ると

いたりする

ここ1ヶ月ぐらいの間に撮った

蜘蛛の写真のダイジェストです。

蜘蛛が苦手な人はスルーしてね。

 

 

 

🕷️🕷️🕷️

  家の中にいる蜘蛛 

↑蜘蛛のカタチって、すごく怪しげ。

なんかもう、それだけでアート!

シーリングライトの上に乗っていると

宇宙っぽくて、すごく絵になる♪

 

 

\day and night/

↑朝も夜も!小さい蜘蛛が網戸で待機。

窓の開け閉めのときに部屋に入った害虫を、

素早く捕まえて食べてくれます♪

朝に見た蜘蛛と夜に見た蜘蛛は。。。

サイズ感は同じだけど、別の種類でした。

 

 

\このコ、よく見る!/

↑玄関を入ったところの壁にいるときも

 

↑寝室の壁にいるときも!

 

カーテンにいるときも!

 

🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️

いつ出てきてもウェルカム♪

ボクの場合、家に出る蜘蛛には

「害虫を駆除してくれてサンキュ!」の

気持ちで、やさしく接しています。

🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️

 

 

 

 

🕷️🕷️🕷️

  葉っぱの上にいる蜘蛛 

↑なんとなく枝みたい。

 

↑小さくてカワイイ♪

 

↑グリーンのボディが綺麗。

 

↑意外と硬そう。

 

↑たっぷり卵持ち♪

 

↑シュッと脚長。

 

🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️

外にいる蜘蛛は

いろんなカタチのものがいて面白い♪

葉っぱの上で獲物が来るのを待つ姿は。。。

カマキリが葉上で待機しているときの

雰囲気に似ている気がします。

🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️

 

 

 

 

🕷️🕷️🕷️

  そのへんにいる蜘蛛 

↑ウチの塀に留まって、何かの足を食べていました。

このコにしてみれば。。。大きな食べ物!

 

↑お寺の壁にちょこん♪

パッと見、アリンコだけど。。。

小さくても蜘蛛です。

 

↑コンクリートブロックの上にも蜘蛛が!

いい感じでコンクリに同化。

 

↑「道の駅 日和佐」の

トイレの入り口の塀にバーン!

堂々としていて貫禄十分。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網を張るタイプの蜘蛛は

虎視眈々と獲物を狙っている姿が

ワイルドでカッコイイけど。。。

今回は、そういうギラついた蜘蛛じゃなく、

家にいるヤツ、

葉っぱにいるヤツなど、

素朴で身近な感じの

蜘蛛を集めました★

この記事、「近所の蜘蛛全集」みたいにして、

ときどき、見返したいなぁ〜と思い、

アレもコレも並べたんですよ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

★★★★

蜘蛛の抜け殻。

ふにゃふにゃエイリアン。

めちゃアーティスティック!